教育プログラム

ディプロマポリシー【全大学院研究科】(卒業認定・学位授与方針)

学部のディプロマポリシーに加え、以下の能力を有する

博士課程前期(修士課程)

必要な研究指導を受けて、各専攻分野における問題解決および研究活動を行うのに十分な、専門知識と技能を有する。

博士課程後期(博士課程)

専攻分野において、研究者として自立して研究活動を行う能力を持つ。

専門職大学院課程

高度の専門性が求められる職業を担うため、深い学識と卓越した能力、責任感を持つ。

各研究科のディプロマポリシー

[社会科学研究科]

経済学専攻博士前期課程

  • 経済学とその関連分野の専門知識と技能を修得した上で、学術的に意義のある課題を発見し、理論的枠組みを用いて論理的に分析する能力を有し、修得した専門知識と技能を社会に還元できる者に、修士(経済学)の学位を授与する

経済学専攻博士後期課程

  • 経済学の体系的な専門知識と高度な技能を修得した上で、学術的に意義があり、かつ新規性のある課題を発見し、新しい理論的枠組みを用いて論理的に分析する能力を有し、修得した専門知識と技能を社会に還元できる者に、博士(経済学)の学位を授与する。

経営学専攻博士前期課程

  • 経営学とその関連分野の専門知識と技能を修得した上で、学術的に意義のある課題を発見し、理論的枠組みを用いて論理的に分析する能力を有し、修得した専門知識と技能を社会に還元できる者に、修士(経営学)の学位を授与する。

経営学専攻博士後期課程

  • 経営学の体系的な専門知識と高度な技能を修得した上で、学術的に意義があり、かつ新規性のある課題を発見し、新しい理論的枠組みを用いて論理的に分析する能力を有し、修得した専門知識と技能を社会に還元できる人材を養成することを目的とする。

グローバルビジネス専攻修士課程

  • 日本を含む国際ビジネスの専門知識と技能に加えて、国際的に活躍できる異文化適応能力を修得した上で、学術的に意義のある課題を発見し、理論的枠組みを用いて論理的に分析する能力を有し、修得した専門知識と技能を社会に還元できる者に、修士(国際経営学)の学位を授与する。

会計専門職専攻専門職学位課程

  • 会計専門職業人に必要とされる専門知識と技能に加えて、幅広い見識や職業倫理に根ざした健全な判断力を有し、将来にわたり広く社会のニーズに応えようとする使命感のある者に、会計修士(専門職)の学位を授与する。

経営専門職専攻専門職学位課程

  • 〔地域イノベーションコース〕
    経営に関する体系的学修を通して、職業倫理、専門的能力に加えて、社会環境の変化に対応できる思考能力や判断能力を有し、企業やその他の組織を指導するリーダーシップのある者に、経営管理修士(専門職)の学位を授与する。
    〔医療マネジメントコース及び介護マネジメントコース〕
    経営に関する体系的学修を通して、職業倫理、専門的能力に加えて、社会環境の変化に対応できる思考能力や判断能力を有し、医療機関や介護組織を指導するリーダーシップのある者に、ヘルスケア・マネジメント修士(専門職)の学位を授与する。
[経済学研究科]

下記の能力を身につけた学生に学位を授与する。

経済学専攻 博士前期課程

  • 経済学の専門知識と方法論を習得している

経済学専攻 博士後期課程

  • 経済学の高度な専門知識と方法論を習得している

経済学専攻

  • 理論あるいは政策課題を識別・設定している
  • 識別・設定した課題に関して分析・評価を行えるようになっている

地域公共政策専攻

  • 経済学の方法論を習得している
  • 幅広い経済学の素養を身につけている

地域公共政策専攻 地域ガバナンスプログラム

  • 経済学の方法論を特定の政策分野に適用できる
  • 政策立案や政策評価ができる
[経営学研究科]

本研究科では、博士(経営学)の学位は、以下の要件を満たした場合に学生に授与されます。

  • 専攻分野の従来の学術的知見に、独自の学術的貢献を果たすことのできる高度な研究能力を習得していること、または高度な専門的業務に従事するために必要な研究能力と学識を習得していること
  • 所定の単位を修得し、必要な研究指導を受けたのち、学位論文(博士論文)を提出し、審査に合格していること
[工学研究科]

工学研究科においては、科学技術の分野で創造的、独創的研究を推進し、先駆的な情報を発信するとともに、学術の基礎を広く深奥に極めかつ高度な専門学識及び専門領域を横断した学際性を備えた研究者・技術者を育成することを目指している。工学研究科では、教育・研究を通して下記の能力を身に付けた学生に修士(博士前期課程)あるいは博士(博士後期課程)の学位を授与する。

博士前期課程

  • 各専攻の学術の基礎となる専門領域の学識を十分に理解している。また、研究者・技術者として活躍するための基礎となる高度な専門技術力を身に付けている
  • 学際的領域に踏み込んだ研究課題を体験している。また、社会から求められる実践的な研究・技術開発に適応できる能力を身に付けている
  • 高い倫理観を持っている

博士後期課程

  • 各専攻分野における精深な学識と、研究能力の基礎となる高度な専門的技術力を身に付けている
  • 学際性を備えた研究者として、自立して研究活動を行うのに必要な幅広く深奥な学識と高度な研究能力を身に付けている
  • 高い倫理観と豊かな人間性を持っている
[理学研究科]

本研究科における教育体系を実行し、目指す人物像を養成する教育を行うため、以下のようにディプロマポリシーを定め、学生を教育し研究を指導する。

本研究科では、自然科学の諸分野の境界領域においても研究を推進できる研究者や各界のリーダーとして活躍できる下記に示す能力を身につけた学生に学位を授与する。

  • 物質科学、生命科学あるいは地球科学の分野において真理の探究と知の創造を重視した独創的かつ先駆的な基礎研究を推進する能力を身につけている
  • 自然科学全般についての広い視野と高度の専門知識を基に世界的レベルの研究を遂行し、かつ得られた結果を世の中に正しく発信する能力を兼ね備えている
  • 物質科学、生命科学あるいは地球科学分野の研究を遂行する上で必要な高い倫理観を身につけている

以上の能力を具体的に示すと、専攻・教育課程ごとに以下の能力を身につけていることを必要とする。

物質科学専攻 博士前期課程

  • 物質科学に関するそれぞれの分野における高度の専門知識を体系的に理解できている
  • 物質の物性を理解する数学的手法、物性発現の制御、物質の設計や創製の手法を修得し、得られた実験結果を正しく評価・判断する能力を身につけている
  • 物質科学分野の研究を遂行する上で必要な高い論理観を身につけている

物質科学専攻 博士後期課程

  • 物質科学の分野において、研究者として自立して研究を遂行する意欲及び実験技術を身につけている
  • 自身及び専門分野の他の研究者による研究成果を客観的に正しく評価・判断する能力を身につけている
  • 研究者としての立場から、基礎科学についての高度な専門性と学際的領域への関心から得られた知見を一般人にわかりやすく伝えて社会に役立てることができる
  • 自身の専門及び関連の分野において、解決すべき課題を自ら発掘する力を身につけている

フォトンサイエンスコース

物質科学専攻博士前期・後期課程のディプロマポリシーに加えて、博士前期・後期課程をして下記の能力を修得していることを必要とする。

  • 物質科学の高度な専門能力と最先端大型研究装置の開発・管理能力を身につけている
  • 社会において物質科学が果たすべき役割を深く認識し、確固たる価値観と広範な俯瞰力、さらには高い国際的コミュニケーション能力やマネジメント能力など、産官学を通じた幅広い分野で活躍するリーダーにふさわしい素養を備えている

生命科学専攻 博士前期課程

  • 生命科学あるいは地球科学の専門分野における基礎的な専門知識を体系的に理解できている
  • 生命科学あるいは地球科学の基本的原理を解明することを意欲と関心をもち、そのための様々な最先端の実験手法を修得し、得られた実験結果を正しく評価・判断する能力を身につけている
  • 生命科学あるいは地球科学分野で研究を遂行する上で必要な高い倫理観を身につけている

生命科学専攻 博士後期課程

  • 高度な専門知識を通して、専攻分野での研究者として自立して世界的レベルの研究を遂行する能力と、次世代を担う大学生や大学院生を正しく教育指導する力を身につけている
  • 自身及び専門分野の他の研究者による研究成果を客観的に正しく評価・判断する能力を身につけている
  • 研究者としての立場から、基礎科学についての高度な専門性と科学の境界領域への関心から得られた知見を、一般人にわかりやすく伝えて社会に役立てることができる
  • 自身の専門及び関連の分野において、解決すべき課題を自ら発掘する力を身につけている

ピコバイオロジーコース

生命科学専攻博士前期・後期課程のディプロマポリシーに加えて、博士前期・後期課程を通して下記の能力を修得していることを必要とする。

  • 生命科学の高度な専門能力と最先端大型研究装置の開発・管理能力を身につけている
  • 社会において生命科学が果たすべき役割を深く認識し、確固たる価値観と広範な俯瞰力、さらには高い国際的コミュニケーション能力やマネジメント能力など、産官学を通じた幅広い分野で活躍するリーダーにふさわしい素養を備えている
[物質理学研究科]

物質理学研究科

物質科学分野の境界領域においても研究を推進できる研究者や各界のリーダーとして活躍できる、下記の能力を身につけた学生に学位を授与する。

  • 物質科学の各分野において真理の探求と知の創造を重視した独創的かつ先駆的な基礎研究を推進する能力を身に着けている
  • 自然科学全般についての広い視野と高度の専門知識を使い世界的に活躍する能力を兼ね備えている
  • 物質科学分野の研究を遂行する上で必要な高い倫理観を身につけている

以上に加えて、以下の区分ごとの能力を身につけていることを必要とする。

物質科学専攻 前期課程

  • 物質の物性を理解する数学的手法、物性発現の制御、物質の設計や創製の手法を修得し得られた実験結果を正しく評価・判断する能力を身につけている
  • 物質科学に関するそれぞれの分野における高度の専門知識を体系的に理解できている
  • 物質科学分野の研究を遂行する上で必要な高い倫理観を身につけている

物質科学専攻 後期課程

  • 物質科学の分野において、研究者として自立して研究を遂行する意欲および実験技術を身につけている
  • 自身および専門分野の他の研究者による研究成果を客観的に正しく評価・判断する能力を身につけている
  • 研究者としての立場から、基礎科学についての高度な専門性と学際的領域への関心から得られた知見を、一般人にわかりやすく伝えて社会に役立てることができる
[生命理学研究科]

生命理学研究科は、生命科学専攻および5年一貫制のピコバイオロジー専攻の2専攻を設けることにより、学際的な教員組織とカリキュラムを実現した。これにより、生命科学分野の境界領域においても研究を推進できる研究者や各界のリーダーとして活躍できる下記に示す能力を身につけた学生に学位を授与する。

  • 生命科学・地球科学の各分野において真理の探求と知の創造を重視した独創的かつ先駆的な基礎研究を推進する能力を身につけている
  • 自然科学全般についての広い視野と高度の専門知識を基に世界的レベルの研究を遂行し、かつ得られた結果を世の中に正しく発信する能力を兼ね備えている
  • 生命科学分野の研究を遂行する上で必要な高い倫理観を身につけている

以上に加え、専攻ごとに以下の能力を身につけていることを必要とする。

生命科学専攻 前期課程

  • 生命科学・地球科学のそれぞれの専門分野における基礎的な専門知識を体系的に理解できている
  • 生命科学・地球科学の基本的原理を解明することに意欲と関心を持ち、そのための様々な最先端の実験手法を修得し、得られた実験結果を正しく評価・判断する能力を身につけている
  • 生命科学・地球科学分野で研究を遂行する上で必要な高い倫理観を身につけている

生命科学専攻 後期課程

  • 高度な専門知識を通して、専攻分野での研究者として自立して世界的レベルの研究を遂行する能力と、次世代を担う大学生や大学院生を正しく教育指導する力を身につけている
  • 自身および専門分野の他の研究者による研究成果を客観的に正しく評価・判断する能力を身につけている
  • 研究者としての立場から、基礎科学についての高度な専門性と科学の境界領域への関心から得られた知見を、一般人にわかりやすく伝えて社会に役立てることができる

ピコバイオロジー専攻(5年一貫制)

生命科学専攻のディプロマポリシーに加えて下記について修得している。

  • 生命科学の高度の専門能力と最先端大型研究装置の開発・管理能力を身につけている
  • 社会において生命科学が果たすべき役割を深く認識し、確固たる価値観と広範な俯瞰力、さらには高い国際的コミュニケーション能力やマネジメント能力など、産官学を通じた幅広い分野で活躍するリーダーにふさわしい素養を備えている
[環境人間学研究科]

下記の能力を身につけた学生に学位を授与する。

博士前期課程

諸専門の知識や情報を組織して問題解決に向かう研究態度を身につけている

博士前期課程

社会のニーズに応える高度の専門知識と総合的、実践的な問題発見・解決能力を身につけている

博士後期課程

環境人間学の学理と方法論をさらに深く科学的に考究できる能力を身につけている

博士後期課程

環境と人間のあり方を正しく理解し、環境に関する諸問題に対して総合的、創造的な視点から対処しうる高度の研究能力を身につけている

[看護学研究科]

本研究科看護学専攻博士課程に所定の期間在学し、看護学およびその関連開設科目を履修して修了要件となる単位数を修得するとともに、学位論文の審査および最終試験に合格した次の要件を満たす者に、学位を授与する。

博士前期課程

博士前期課程(修士課程)は、臨床現場における看護実践の改革者および研究者の養成を目的とし、4つの履修コースを設けている。下記の各コース共通の能力とコース別の能力を身につけた者に修士(看護学)の学位を授与する。学位の英語表記はMaster of Science in Nursingとする。

全コース共通

  • 人間の尊厳を理解し、高い倫理観と専門職としての看護観を有している
  • 広い視野に立った学識を有し、看護学の発展と探求に寄与できる
  • 人々の健康と生活の質向上のため、保健・医療・福祉の変革に寄与できる

研究コース

  •   4. 実践に根差した研究課題を探索し、必要な研究方法を用い取り組むことができる
  •   5. 看護実践を支える科学的・哲学的基盤を理解し、看護研究を通して、看護学の体系化とその発展に貢献できる研究能力を有している

高度実践看護コース

  •   4. 看護の現象を捉える洞察力を身につけ、ケアとキュアを融合させた高度な看護を実践する能力を有している
  •   5. 多様な専門職と連携を図り、リーダーシップを発揮して臨床現場の変革に繋がる方略を自ら導き出す能力を有している

実践リーダーコース

  •   4. 地域・学校・産業・医療機関を含む様々な場におけるヒューマンケアの実践に関する課題の解決に取り組む能力を身につけている
  •   5. 人々の健康生活の実現に向けたケアおよびシステムのイノベーションにリーダーシップを発揮する力を備えている

災害看護グローバルリーダーコース

  •   4. さまざまな災害状況におけるケアニーズを捉え、人々が健康に生きることを支援する能力を身につけている
  •   5. 災害によってもたらされる社会的課題を多角的に捉え、他の学問分野やセクターと協働・協力して課題解決に向かうリーダーシップと調整力を有している

博士後期課程

博士後期課程は、2つの履修コースを設けている。

研究コース

高度な研究能力およびその基盤となる豊かな学識を養い、国内外の看護学の分野において、広い視野のもとに自立して看護学を追究できる人材の養成を目的とし、下記の能力を身につけた者に博士(看護学)の学位を授与する。学位の英語表記はDoctor of Philosophy in Nursingとする。

  • 高度な研究能力およびその基盤となる豊かな学識を有する
  • 学際的視点から看護学の構築に寄与できる能力を有する
  • 次代の看護を担う人材を育成するための能力を有する
  • 人々の健康と生活の質向上のため、社会システムの構築および変革に寄与できる

災害看護グローバルリーダーコース(5年一貫)

人間の安全保障を基本理念として、いかなる災害状況でも「その人らしく健康に生きる」ことができる安全安心社会の実現に向けて、学際的、グローバルな視点から災害看護の実践と災害看護学の発展にリーダーシップを発揮することができる能力を獲得することを修了認定の要件とする。具体的には、以下に掲げる災害看護グローバルリーダーに必要な5つの能力を修得した学生に、博士(看護学)を授与すると共に、災害看護グローバルリーダーコース (Disaster Nursing Global Leader)の修了を認定する。学位の英語表記はDoctor of Philosophy in Nursingとする。

  • 実践力:災害看護の高度な専門性と高い倫理観を有している職業人として、人間の安全保障を基本理念とし、いかなる災害状況でも「その人らしく健康に生きる」ことを支援する能力
  • 研究開発力:学際的見地に立って災害看護学に関する研究開発を遂行、推進するとともに災害看護学の発展を牽引する能力
  • 国際力:グローバルな視点から災害の状況と課題を捉え、発信できる能力
  • 連携力:卓越したリーダーシップと調整力とを発揮し、他の学術分野やセクターと協働・協力して、災害事態への対処と課題解決を行うことができる能力
  • 政策提案力:安心安全な社会の実現に向けて、制度やシステムの変革に向けて提案する能力
[情報科学研究科]

本研究科においては、博士前期課程と博士後期課程のディプロマポリシー(学位授与方針)をそれぞれ以下のように定める。

    博士前期課程

  • データ科学と計算科学の専門的な知識と技能を修得し、具体的な課題の解決に応用できる。
  • データ科学、計算科学、健康医療科学、情報セキュリティ科学の一つまたは複数の文やの高度な知識と技能を修得し、代表的な問題解決の手法を身に付けている。
  • データの利活用に関する研究を実施し、その成果に関して新規性、有効性、発展性などの観点から学術的価値及び社会的価値を説明できる能力を有している。

    博士後期課程

  • 高度情報社会が直面する諸問題に対する課題設定、新規的な解決策の提案・実現能力を有している。
  • 学術的に高度な内容を含む研究を行い、その成果を広く公表し、情報科学の今後の発展に寄与することが認められる。
[応用情報科学研究科]

下記の能力を身につけた学生に学位を授与する。

  • 知識・技能
    政策・経営、ヘルスケア、高信頼情報の各分野における社会応用のための情報科学技術に関する知識・技術を修得している。
  • 思考力・判断力・表現力
    情報社会の高度化・複雑化が進む中、自ら課題を発見し、自主的・総合的に学習・研究して解決する能力を修得している。また、諸課題に対する倫理的な思考能力、社会で活躍するための表現力、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力などの基本的な知識と技術を修得している。
  • 主体性・多様性・協働性
    情報科学技術の基礎的知識及び応用分野における専門的な知識を有し、それらを情報社会における諸課題の探求・解決へ自主的・持続的に応用できる能力や、情報科学技術の社会応用における課題に対して正確な理解力や的確な判断力を身に付けている。また、社会における技術者、高度専門職業人及び研究者として、多様な人々と協働して物事を進めることができる。

学位ごとの修了時の到達目標は、次の通りである。

修士学位
提出された修士学位論文が、情報科学及び各分野での社会応用における新たな成果を含むか、あるいは、情報科学及び各分野での社会応用における広い視野に立った学術的内容を含んでいると判断されること。

博士学位
提出された博士学位論文が、情報科学及び各分野での社会応用における新たな成果とそれを包括する体系及び高度な学術を含み、当該研究分野の今後の発展に大きく寄与する内容を含む、あるいは、情報科学及び各分野での社会応用において自立して研究活動等を行い得ると認められる学術的内容を含んでいると判断されること。

[シミュレーション学研究科]

下記の能力を身につけた学生に学位を授与する。

  • シミュレーションの考え方と基本技法を身につけている
  • 自立的にシミュレーション技法を活用している
  • 現代の諸問題の解決に資する専門家としての能力を修得している
[地域資源マネジメント研究科]

下記の能力を身につけた学生に学位を授与する。

博士前期課程

本研究科における体系的学習を通して、地域に内在する「自然・社会・文化のつながりと関係性」を科学的に解明し、構造的に理解・認識する能力、つまり「人と自然に関する高度な教養」を身につけた上で、住民との連携・協働のもと、成果を地域に還元することのできる能力を身につけた者に学位を授与する。

博士後期課程

地域資源マネジメントの理論と実践を発展的に繰り広げ、オリジナリティに富んだ人と自然の関係論を構築し、この新たな関係論の基盤とマネジメントの交互作用により、さらに実効性のある地域資源マネジメントを実践する、という地域資源マネジメント学の構築に貢献する者に授与する。

[減災復興政策研究科]

博士前期課程

各領域を学修することにより、以下の能力をいずれも修得したものに学位を与える。

  • 災害を引き起こす要因を理解するとともに、災害前の備えや災害後の対策等を講じることができる能力を有している。
  • 人の心理や行動を理解するとともに、多様な主体が協働して減災復興政策を推進することができる能力を有している。
  • 減災復興政策に関する教育研究に立脚し、新たな分野を切り拓く論理性や独創性を有している。

博士後期課程

各分野を学修することにより、以下の能力を修得したものに学位を与える。

  • 減災復興に関連する分野で高度な理論を構築できる能力。
  • 減災復興政策を理論化、体系化する上で創造性を発揮し、学術的に発信できる能力。
  • 減災復興政策について客観的視点に立って論理的に提言できる能力。
[会計研究科]

下記の能力を身につけた学生に学位を授与する。

会計研究科は、監査業務や税務業務などの担い手、企業など民間部門における専門的な実務の担い手、自治体など政府・非営利部門における専門的な実務の担い手としての会計専門職業人に必要とされる専門的知識・技能に加えて、幅広い見識や職業倫理に根ざした健全な判断力、将来にわたり広く社会のニーズに応えようとする使命感を身につけている者に、会計修士(専門職)の学位を授与する。

[経営研究科]

下記の能力を身につけた学生に学位を授与する。

経営研究科は、本研究科における体系的学習を通して、職業倫理、専門的能力に加えて、社会環境の変化に対応できる思考能力、判断能力、指導力を身につけた者に、経営管理修士(専門職)、ヘルスケア・マネジメント修士(専門職)の学位を授与する。

[緑環境景観マネジメント研究科]

下記の能力を身につけた学生に学位を授与する。

  • 景観・園芸・環境に関する基礎的素養を持つ
  • 景観・園芸・環境に関する専門知識を有し、これを実務に応用できる
  • 自然系・人工系の緑環境を保全・管理するための知識と技術を習得している
  • 緑環境や生活空間を目的に応じて計画・デザインすることができる
  • 園芸植物の分類および栽培管理の知識と技術を習得している
  • 緑環境の確保・管理・活用のための施策を立案できる
  • 景観・園芸・環境の実務のための総合力を身につけている
  • 景観・園芸・環境に関わる複合的な問題を分析し、問題を設定・解決できる
  • 景観・園芸・環境に関わる多領域の人々とコミュニケーションをとり、協働できる
  • 科学の進歩および社会のニーズの変化に対応して、自らを高めることができる
  • 景観・園芸・環境の専門家として求められる倫理観を備えている
 

カテゴリーメニュー

ピックアップコンテンツ

  • ケンダイツウシンサイトバナーリンク
  • 1460サイトバナーリンク
  • コロナ関連情報サイトバナーリンク
  • 研究者情報サイトバナーリンク
  • 教育情報サイトバナーリンク
  • 兵庫県立大学基金サイトバナーリンク
  • SDGsサイトバナーリンク
  • ダイバーシティ推進室サイトバナーリンク
  • Twitterサイトバナーリンク
  • Instagramサイトバナーリンク
  • YouTubeサイトバナーリンク

  • 兵庫県公立大学法人サイトリンクバナー
   
ページ先頭へ戻る