地域連携・社会貢献

生涯学習講座ダイジェスト

過去に実施した生涯学習講座のダイジェストを年度ごとに掲載しています。
講座の内容は、各年度実施分のリンク先をご参照ください。

令和5年度実施

講座一覧
  • 自分のからだを知ろう~呼吸フィジカルアセスメント~
  • インターネットの安全利用をともに学び考える
  • アルゴリズム理論の基礎
  • 社会の中の機械工学
  • 放射光が切り拓くエネルギーデバイス開発
  • 地球史3億年:日本列島とユーラシアの大陸移動を追跡!
  • 【ときめくサイエンス】ミクロとマクロの世界を探る!
  • 交通事故と損害保険におけるトラブルに対して
  • 看護教員・指導者のための『災害看護教育』講座
  • 中小企業は地域の救世主!?–ソーシャルビジネスから見る中小企業の新しいカタチ–
  • ひとはく徹底公開!表も裏も全部見せますツアー
  • 木の実やドライフラワーなどでナチュラルリースづくり
  • 山陰海岸ジオパークと但馬:豊かな自然と人々のくらし
  • MBAフィールド研究から学ぶ地域振興

令和4年度実施

講座一覧
  • ヤギによる環境に配慮した緑地管理手法
  • ものづくり産業と放射光分析の関わり
  • 乳児期の食事について~育児体験をしよう~
  • 【ときめくサイエンス】ミクロとマクロの世界を探る!
  • 医療データサイエンスの実際
  • 金融バブルと金融危機
  • デリバティブ入門
  • <ポストコロナ>管理者ができる職場のメンタルヘルス支援
  • 近代史で楽しむ日本の酒-灘五郷の発展と地域の社会-
  • 振り回されずに生きやすくなる選択理論心理学入門
  • 第1回減災復興サイエンスカフェ~高齢者介護施設の防災対策を考える~(BCP対策を例に)
  • 山陰海岸ジオパークと但馬:豊かな自然と人々のくらし
  • 第2回減災復興サイエンスカフェ~あらためて建築物の耐震性を考える~
  • あなたの修士論文、眠らせないで論文投稿へ

令和3年度実施

講座一覧
  • 山陰海岸ジオパークと但馬:豊かな自然と人々のくらし
  • 人のからだ・いのちの不思議
  • ときめくサイエンス
  • パンデミックと街のレジリエンス-コミュニティ経済論からの提言-
  • AIによる文章解析の技術と応用
  • 現代インドの政治・経済・国際関係
  • <ポストコロナ>管理者ができる職場のメンタルヘルス支援
  • スポーツが開く地域・ビジネスの可能性
  • 世界に誇る科学施設「SPring-8」と「西はりま天文台」の見学ツアー
  • 振り回されずに生きやすくなる選択理論心理学入門
  • バイオテクノロジーで庭の草花を増殖させよう
  • あなたの修士論文、眠らせないで論文投稿へ
  • 減災・未来カフェ 2022 地域防災活動の到達点と未来

令和2年度実施

講座一覧
  • バイオテクノロジーで庭の草花を増殖させよう
  • データから法則性を見つける機械学習
  • 日本経済の成長と雇用の行方
  • グローバルビジネスの新潮流:越境するソフトパワー
  • 自分を育て、人を手助けできる心理学とコミュニケーション-選択理論によるコーチング入門-
  • 山陰海岸ジオパーク 豊岡スペシャルツアー
  • 減災・未来カフェ
  • MBAフィールド研究から学ぶ地域振興

    平成31年度/令和元年度実施

    講座一覧
    • 山陰海岸ジオパークから地球の活動を知ろう
    • 減災・未来カフェ
    • 家庭でできる植物の培養
    • 虹のはなし-光の科学史-
    • 人の体の不思議~このちがいってなぁに~
    • 学習ゲームを創りながら考えるスマホセキュリティ
    • 未来を拓くマテリアルサイエンスとケミカルエンジニアリング-高分子複合材料と我々の生活-
    • 日本の観光産業の展望-持続可能な観光のために-
    • 災害看護講座「シミュレーションで学ぶ避難所ケア」
    • フリーソフトで解決する身近な最適化問題
    • 躍動するアジアの今~経済発展は人々の暮らしをどう変えるのか~
    • あなたの修士論文、眠らせないで論文投稿へ
    • 兵庫の野生生物を知る-標本収蔵庫特別ツアー-
    • MBAフィールド研究から学ぶ地域振興

    平成30年度実施

    講座一覧
    • 実験と観察を通してジオパークの大地を探ろう
    • 文化・芸術施設を活かしたこれからの姫路のまちづくり
    • 放射光を用いた基礎科学および産業利用について
    • 看護の視点でみる身体のしくみ
    • ときめくサイエンス;物質と生命の見えない世界を捉える
    • 公開講座「先端技術に生きる匠の技」
    • 認知症を抱える方のための食事支援
    • 貴方だけの気象変化や災害接近を知ることができるスマホアプリの利活用法
    • 看護教員・指導者のための『災害看護教育』講座
    • 地域の居場所を学ぶ:これから地域デビューするために
    • 今より幸せにある自分経営の方法‐グラッサーとアドラーの心理学に学ぶライフマネジメント‐
    • 農産物の食べ比べ講座
    • あなたの修士論文、眠らせないで論文投稿へ
    • グローバル化の進展と暮らしの変容
    • 臨床実践に活かすためのせん妄のとらえかた
    • MBAフィールド研究から学ぶ地域振興
    • 儲ける仕組みのつくり方 最新のマネタイズ事例から学ぶ
    • CAVE装置によるデータの立体可視化
    • 船越山の生き物と西はりま天文台から見る星
    • 2018年度播磨学特別講座 姫路城の「真実」-その原風景を求めて

    平成29年度実施

    講座一覧
    • 兵庫県立大学地域資源学講座「大地と暮らしの歴史を探ろう!」
    • 花とみどり 癒しの科学~脳のはたらきから みどりの癒しを考える~
    • からだのふしぎ体験
    • Enjoy 科学:数学と生命科学の話(細胞)
    • 人工知能と未来社会
    • 認知症を抱える方のための食事支援
    • あなたと家族とみんなを守る防災アプリの活用法
    • 看護教員・指導者のための『災害看護教育』講座
    • 城のあるまちとツーリズム
    • ニュースバルの装置群 ~電子を運ぶ仕組み・光を運ぶ仕組み~
    • 市民活動を学ぶ:これから地域で活動するために
    • グラッサーとアドラーの心理学に学ぶ-自由に生きれて人間関係も良くなる心のスタンスと言葉使い-
    • 花とみどりの街並み景観づくり入門
    • 日本のものづくりの基盤を担う中小企業の経営戦略
    • 兵庫県最南端沼島を知る~地質・生物・景観~
    • あなたの修士論文、眠らせないで論文投稿へ
    • 日本の雇用、生活と法律
    • 老年領域、精神科領域、術後急性期領域から看る「せん妄」の特徴とケア

    平成28年度実施

    講座一覧
    • 【地域資源学講座】 地域の宝を見つけよう
    • 花とみどり 癒しの科学 ~園芸療法と脳のはなし~
    • 親子で楽しむ植物の培養
    • おとしより体験
    • 防災アプリで高める家族と学校・企業・地域の災害対応力
    • バイオテクノロジーの新展開
    • あなたの修士論文、眠らせないで論文投稿へ
    • 食べるためのケア:ながらケアを取り入れてみよう
    • 簿記入門講座
    • 新しい光と加速器
    • 公園のユニバーサルデザインを考える
    • 株式投資に役立つ会計情報の基礎知識
    • 地域連携で起こす! 地域課題解決はじめの一歩!
    • 世界のお酒と酒文化
    • 老年領域、精神科領域、術後急性期領域から看る「せん妄」の特徴とケア
    • 災害看護の教え方
    • 【アカデミック・ツーリズム・プログラム】 恐竜化石が出た丹波の地層を知る
    • 【播磨学特別公開講座】 没後400年 家康と播磨の藩主

    平成27年度実施

    講座一覧
    • 【ジオセミナー】 ジオパークの大地と暮らしに触れよう
    • 地域で育てるソーシャルビジネス -育児ママ・企業・NPO-
    • ナノテクが拓く未来
    • おもしろい学問:物質と生命の科学
    • あなたの修士論文、眠らせないで論文投稿へ
    • 口腔ケア、できていますか?
    • Preziを使ってクールなプレゼンテーションを!
    • 見えないものが見える~相手を知って感染対策スキルアップ~
    • 赤ちゃんのお世話を親子で体験してみよう~もっと知ろう赤ちゃんのからだ~
    • 簿記入門講座
    • 私達の生活とナノテクノロジーの関わり
    • 食でたどるアジアのくにぐに-中国・ヴェトナム・タイ
    • 生活に<安心>と<安全>を~意外と知らない保険とその関連制度の活用~
    • 果物・野菜・穀物の食べくらべ~農学研究の成果を体感する~
    • ヨーロッパの建築入門-新たな保存・開発手法
    • フロー体験から見たグッドワーク
    • 災害看護の教え方
    • 【アカデミック・ツーリズム・プログラム】 「これでアナタもキノコ中毒!?」 まるごと楽しむ不思議なキノコ 秋のキノコウォッチング!
    • 【第15回 "知の創造" シリーズフォーラム】 ラグビーワールドカップに学ぶメンタルのトレーニング~スポーツ心理学からのアプローチ~

    平成26年度実施

    講座一覧
    • スマートな未来の電力システムへ向けて
    • 身近なサイエンスのはなし:脳と化学の視点から
    • 災害看護の教え方
    • 親子で学ぼう!看護の世界
    • CAVE装置とデータ可視化
    • 家庭園芸をもっと楽しもう
    • 夢の光で先端ものづくり~シンクロトロン光微細加工~
    • 人と人とが関わり癒える力~カウンセリングの現場から~
    • 家族の自立と住まいのかたち-高齢居住・シェア居住を考える-
    • 【第14回 "知の創造" シリーズフォーラム】 グローバル化と健康

    平成25年度実施

    講座一覧
    • やる気・楽しさ・豊かさを考える
    • 【元気な学問】 放射性物質を除く科学の力
    • 【元気な学問】 バイオセンサー:何がわかるのか? 何故使われるのか?
    • 【元気な学問】 生命の制御とタンパク質分解
    • 災害看護の教え方
    • 元気に暮らすための学問
    • 【サイエンスカフェ】 身近な自然と生態系サービス:私たちの選択未来
    • 簿記3級講座
    • 【アカデミック・ツーリズム・プログラム】 淡路のみどりとまちを満喫~成ヶ島・由良・福良を巡る旅~
    • 【第13回 "知の創造" シリーズフォーラム】 この銀河に地球外生命体(宇宙人)は存在するのか

    平成24年度実施

    講座一覧
    • 安全・安心な食生活
    • 安全・安心のための経済学&経営学
    • くらしの中の科学と技術 / 科学の最前線
    • ポスト3.11の安全な社会とは
    • Windows Movie Maker 入門
    • 医・栄養・食からみた家族の未来と健康
    • 【第2回食未来エクステンション講座】 エキスパートコース
    • 【アカデミック・ツーリズム・プログラム】 六甲100年の森と「ひとはく」展示ウォッチング

    平成23年度実施

    講座一覧
    • 在宅における介護予防のハードとソフト
    • 生活の中の経済学
    • 【くらしの中の科学と技術】 健康のためのIT
    • 【くらしの中の科学と技術】 放射線光で探る先端材料の世界
    • 科学の最先端 超高圧の世界
    • 【アカデミック・ツーリズム・プログラム】 山陰海岸 ジオ・パーク満喫ツアー
    • 今どきの子育て支援を考える

    平成22年度実施

    講座一覧
    • ひょうごの生物再発見 -丹波の動植物を中心に-
    • 経済から見た地理・歴史・現代社会2
    • 現場で使える!環境学習・教育  ~校庭改善、食育、情報の観点から~
    • 【くらしの中の科学と技術】 微生物と環境 先端科学と数学教育・除法定理と数
    • 安全で体に良い食とは
    • Evidence-Based Nursingの実践に向けて
    • 【アカデミック・ツーリズム・プログラム】 人と自然の博物館・有馬富士公園・丹波恐竜発掘現場をめぐる
    • 災害看護の教え方(初級)
    • 簿記3級講座
    • 【第10回 “知の創造” シリーズフォーラム】 未来の暮らしとコンピュータ~安全で豊かな社会を描き出すシミュレーション~
    • 「脳」と「こころ」から健康づくりを考える~いつまでも活き活き脳~

    平成21年度実施

    講座一覧
    • 「つながる」-地域・人・歴史の環境人間学
    • 人の暮らしと野生動物との関わり 【特別公開講座(丹波)】
    • 「管理栄養士養成施設」設置記念公開講座 ~これからの食環境を考える~
    • 経済から見た地理・歴史・現代社会
    • 理学研究の最前線
    • 未来につながる食力 (食育普及への提言)
    • 生活に活かせる看護技術 ~介護する人・される人のために~
     

    ピックアップコンテンツ

    • ケンダイツウシンサイトバナーリンク
    • 1460サイトバナーリンク
    • コロナ関連情報サイトバナーリンク
    • 研究者情報サイトバナーリンク
    • 教育情報サイトバナーリンク
    • 兵庫県立大学基金サイトバナーリンク
    • SDGsサイトバナーリンク
    • ダイバーシティ推進室サイトバナーリンク
    • Twitterサイトバナーリンク
    • Instagramサイトバナーリンク
    • YouTubeサイトバナーリンク

    • 兵庫県公立大学法人サイトリンクバナー
       
    ページ先頭へ戻る