国際交流・留学

平成27年3月12日

国際交流だより 平成26年度第10号

 みなさん、こんにちは。
 のんびりと春休みをお過ごしの皆さんに、突然ですが、私たち本学国際交流員から英語の問題です。

    問題:上の写真にあるフレーズを和訳してみましょう
    “The chance to make a difference is not just someday, it’s now.”

 簡単そうで難しい?
 でもこれ、数年前流行語大賞になったあの言葉、一言で訳せてしまえないでしょうか。そう、おわかりでしょう。

 正解は・・・

     「今でしょ!」

 この写真は、昨年インターンシップでアメリカ・シアトルに滞在していた本学学生がシアトルの街角で撮ってきてくれたものです。「今、行動を起こすことの大切さ」。言語・文化・国を越えてみんなが共感し、伝え合いたいことなのですね。
 そしてもうひとつ、このフレーズからみなさんに気付いていただきたいのは、何かを変えようとすることを不安に感じたり、今日のところはまぁいいか…と後回しにする、自分の中では蓋をしたいような気持ち、これも世界共通である、ということです。日本でもシアトルでも、世界でも。人間なら誰しも日々そんな後ろ向きな自分と戦っている-。
 そう考えると、少し力が湧いてきませんか?

 みなさんが今後グローバルな世界を羽ばたく中で、一度は日本人であることの劣等感や外国語がうまく操れないことへの焦り、様々なプレッシャーに押しつぶされそうになることがあると思います。「なんだ、みんな同じなんだ、一緒にがんばっているんだ」と気づけた時、きっとあなたはまた1歩、前へ!踏み出せているのではないでしょうか。

 この春本学を卒業される皆様、ご卒業おめでとうございます。
 国際教育交流センター職員一同、心よりお祝い申し上げます。

 国際教育交流センター本年度の主なあゆみを以下にまとめました。
 みなさんにとって世界が少しでも身近な存在になるよう、来年度も様々な国際交流メニューを企画中です。

ご期待ください。

平成26年度主な国際交流活動・事業のあゆみ(H27.3.1時点)

学術交流協定締結・更新(●:大学間協定、■:部局間協定)
●アメリカ・ワシントン大学(語学研修)
●イタリア・食科学大学
■中国・天津理工大学
■中国・天津外国語大学
■タイ・ブラパー大学
■バングラデシュ・国際経済農業技術大学
■フランス・国立研究機関
■ルーエ大学ボーフム生物学部
■マックスプランク高分子研究所

国際教育交流センター主催プログラム
●サセックス大学研修訪問団(平成26年8月実施)
●オックスブリッジ英語サマーキャンプ(平成26年8月実施)
●蘇州大学交流研修訪問団(平成26年9月実施)
●外国人留学生研修旅行(平成26年9月実施)
●カーティン大学学生ショートステイ受け入れ(平成27年1月実施)
●ハワイ大学研修訪問団(平成27年3月実施)

そのほか
●海外インターンシップ(パース・シアトル)
http://www.u-hyogo.ac.jp/international/newsletter/26/1106/index.html
https://www.facebook.com/hyogobcc/posts/982030401814737
●「トビタテ!留学JAPAN」
●国際交流ランチ(神戸商科キャンパスにて週2回)
●キャンパス巡回相談(工学・環境人間キャンパスに月1回)

詳細は本学「国際交流・留学」のページをご覧ください。

   
ページ先頭へ戻る