大学案内 Outline

新聞記事 2018年1月

1月31日(水) 新聞 日刊工業新聞(29面)
▶本学の菓子野康浩准教授が参加する研究グループが、姫路市の協力により、珪藻の光合成機能を利用して二酸化炭素を有用物質に変換するための実証プラントを設置したことが取り上げられました
担当 生命理学研究科 菓子野康浩准教授
1月31日(水) 新聞 神戸新聞(朝刊25面)
▶本学の経営学部事業創造学科の学生らが、銭湯活性化に向けたアイデアを経営者に提案していることについて、本学の経営学部3年生の掘井萌さんのコメントが掲載されました
担当 経営学部
1月31日(水) 新聞 神戸新聞(西播版・朝刊24面)
▶2月15日に宍粟市内で開催される「こども環境学習リーダー養成事業」の実践発表会で、本学の熊谷哲名誉教授が基調講演を行うことが取り上げられました
担当 熊谷哲名誉教授
1月30日(火) 新聞 神戸新聞(姫路版・朝刊29面)
▶本学の高度生産加工技術研究センターが、1月29日に姫路市内で開催したフォーラム「先端技術に生きる匠の技」にて、本学の布引雅之准教授が職人技のデジタル化についての研究成果を報告したことが取り上げられました
担当 工学研究科 布引雅之准教授
1月29日(月) 新聞 神戸新聞(朝刊13面)
▶兵庫旧五国の播磨について、本学の中元孝迪特任教授のコメントが掲載されました
担当 中元孝迪特任教授
1月28日(日) 新聞 読売新聞(朝刊31面)
▶本学の学生が、自治会活動の参加や卒業論文で団地をテーマにすることを条件に県営住宅に入居していることが取り上げられました
担当 ―
1月26日(金) 新聞 神戸新聞(朝刊)
▶本学の森本雅和准教授と製品検査装置の産学連携研究を行った企業が、「にししん地域振興財団」から表彰されたことが取り上げられました
担当 工学研究科 森本雅和准教授
1月26日(金) 新聞 神戸新聞(朝刊3面)、産経新聞(朝刊28面)、毎日新聞
▶本学の菓子野康浩准教授が参加する研究グループが、姫路市の協力により、珪藻の光合成機能を利用して二酸化炭素を有用物質に変換するための実証プラントを設置したことが取り上げられました
担当 生命理学研究科 菓子野康浩准教授
1月26日(金) 新聞 神戸新聞(朝刊2面)
▶本学の室﨑益輝教授が、阪神・淡路大震災の教訓を継承することについて執筆しました
担当 減災復興政策研究科 室﨑益輝教授
1月26日(金) 新聞 神戸新聞NEXT
▶1月26日に京都府で開催された、「山陰海岸ジオパーク」のあり方を考える会議で、本学の先山徹准教授が説明を行ったことが取り上げられました
担当 地域資源マネジメント研究科 先山徹准教授
1月25日(木) 新聞 神戸新聞(朝刊3面)
▶兵庫県が人口減少対策や地域活性化のため立ち上げた、大学生を中心とする「県地域創生ユースチーム」に、本学の学生が参加することが取り上げられました
担当 ―
1月24日(水) 新聞 神戸新聞(西播版・朝刊)
▶1月31日に西はりま天文台で開催される、皆既月食の特別観望会について取り上げられました
担当 自然・環境科学研究所(西はりま天文台)
1月22日(月) 新聞 YOMIURI ONLINE
▶1月21日に高知県内で開催された、南海トラフ地震に備えるための防災講演会で、本学の阪本真由美准教授が講演したことが取り上げられました
担当 減災復興政策研究科 阪本真由美准教授
1月22日(月) 新聞 神戸新聞(姫路版・朝刊23面)
▶2月1日に産学連携・研究推進機構で開催される「ものづくり力向上セミナー」で、本学の森本雅和准教授が「AI活用画像認識技術とその応用」をテーマに講演することが取り上げられました
担当 工学研究科 森本雅和准教授
1月21日(日) 新聞 神戸新聞(朝刊17面)
▶「ひょうご選書」で、本学の宇高雄志教授の著書『神戸モスク―建築と街と人』が取り上げられました
担当 環境人間学部 宇高雄志教授
1月21日(日) 新聞 神戸新聞NEXT
▶1月20日に赤穂市内で開催された「ひょうご安全の日 西播磨地域のつどい」で、本学の森永速男教授が「災害に備えて地域で取り組むべきこと」と題して講演したことが取り上げられました
担当 減災復興政策研究科 森永速男教授
1月20日(土) 新聞 読売新聞(朝刊31面)
▶本学の馬場美智子准教授が発起し、本学の学生らが運営する、災害復興住宅の住民と学生の交流スペース「ほっとKOBE」が今年度で活動を終えることについて、代表を務める本学4年生の一ノ瀬美希さんのコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 馬場美智子准教授
1月20日(土) 新聞 神戸新聞(朝刊23面)
▶1月19日に尼崎市内で開催された「あまがさきビジネスプランコンテスト」について、審査委員長を務めた本学の加藤恵正教授のコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 加藤恵正教授
1月20日(土) 新聞 神戸新聞(朝刊10面)
▶本学が食品機械メーカーと、真空フライヤーに関する共同研究を行ったことが取り上げられました
担当 ―
1月20日(土) 新聞 産経新聞(朝刊26面)
▶兵庫県が人口減少対策や地域活性化のため立ち上げた、大学生を中心とする「県地域創生ユースチーム」に、本学の学生が参加することが取り上げられました
担当 ―
1月19日(金) 新聞 神戸新聞(朝刊8面)
▶経営学部のインターンシップ制度の一環で、学生と企業がパンケーキミックスを共同開発し、本学の清水啓介特命教授のゼミ生4名の考案したパッケージデザインが採用されたことについて、本学経営学部1年生の吉田怜央さんのコメントが掲載されました
担当 経営学部
1月19日(金) 新聞 神戸新聞(西播版・朝刊22面)
▶1月20日に赤穂市内で開催される「西播磨地域のつどい」で、本学の森永速男教授が「災害に備えて地域で取り組むべきこと」と題して講演することが取り上げられました
担当 減災復興政策研究科 森永速男教授
1月18日(木) 新聞 神戸新聞(夕刊9面)
▶本学の減災復興政策研究科に、人と防災未来センターの小林郁雄上級研究員から、阪神・淡路大震災後の復興計画資料約4,000点が寄贈されたことが取り上げられました
担当 減災復興政策研究科
1月18日(木) 新聞 毎日新聞(朝刊10面)
▶災害時の地方自治体間の応援職員派遣について、本学の室﨑益輝教授のコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 室﨑益輝教授
1月17日(水) 新聞 産経新聞(朝刊23面)
▶1月16日に神戸市内で開催された「阪神・淡路大震災メモリアル講演会」で、本学の室﨑益輝教授が講演したことが取り上げられました
担当 減災復興政策研究科 室﨑益輝教授
1月17日(水) 新聞 産経新聞(朝刊3面)
▶災害時の支援を受け入れる「災害受援計画」について、本学の阪本真由美准教授のコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 阪本真由美准教授
1月17日(水) 新聞 神戸新聞(朝刊3面)
▶防災教育の推進について、本学が減災復興政策研究科を設置したことが取り上げられ、本学の諏訪清二特任教授のコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 諏訪清二特任教授
1月17日(水) 新聞 神戸新聞(第2朝刊9面)
▶4月に神戸市内で開催された「避難所体験学習会」について、本学の森永速男教授のコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 森永速男教授
1月17日(水) 新聞 神戸新聞(第2朝刊10面)
▶12月に神戸市内で開催された、避難所開設時の受け入れ対応を想定した訓練で、本学の防災教育ユニットの学生らが避難者役として参加したことが取り上げられました
担当 ―
1月17日(水) 新聞 神戸新聞(三田版・朝刊20面)
▶三田市内で開催された、北摂地域の里山について学ぶ講演会で、本学の服部保名誉教授が川西市畦野にまつわる歴史物語の「畦野物語」について講演したことが取り上げられました
担当 服部保名誉教授
1月16日(火) 新聞 朝日新聞(朝刊27面)、神戸新聞(朝刊3面)、産経新聞(朝刊23面)、日経新聞(朝刊29面)、毎日新聞(朝刊31面)、読売新聞(朝刊27面)
▶本学の次期理事長に五百旗頭真氏が就任することが取り上げられました
担当 ―
1月16日(火) 新聞 読売新聞(朝刊34面)
▶被災地の復興後のまちづくりについて、本学の室﨑益輝教授のコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 室﨑益輝教授
1月16日(火) 新聞 朝日新聞(朝刊9面)
▶本学がタイガー魔法瓶と共同開発した、高齢者が食べやすいご飯を炊くことができる炊飯器について取り上げられました
担当 ―
1月16日(火) 新聞 毎日新聞(朝刊24面) 連載
▶本学の竹内和雄准教授が、子どもにスマートフォンを持たせる際の安全対策について執筆しました
担当 環境人間学部 竹内和雄准教授
1月15日(月) 新聞 読売新聞(朝刊4面)
▶本学の学生らが運営する、災害復興住宅の住民と学生の交流スペース「ほっとKOBE」が取り上げられ、本学3年生の小谷美尋さんのコメントが掲載されました
担当 ―
1月15日(月) 新聞 日経新聞(朝刊31面)
▶神戸市の「医療産業都市」について、本学の加藤恵正教授のコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 加藤恵正教授
1月15日(月) 新聞 産経新聞(朝刊27面)
▶本学と神戸市が、阪神・淡路大震災の資料をデータベース化し、インターネット上の地図に公開することについて取り上げられました
担当 減災復興政策研究科
1月14日(日) 新聞 産経新聞(朝刊24面)
▶音楽ユニット「ブルームワークス」として活動する、本学の減災復興政策研究科1年生の桝田和宏さんについて取り上げられました
担当 減災復興政策研究科
1月14日(日) 新聞 神戸新聞(朝刊28面)
▶明石市内の文化イベントで司会を務める、本学環境人間学部4年生の井上誓子さんについて取り上げられました
担当 環境人間学部
1月13日(土) 新聞 産経新聞(朝刊14面)
▶本学と神戸市が阪神・淡路大震災の資料をデータベース化し、インターネット上の地図に公開することについて、本学の浦川豪准教授のコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 浦川豪准教授
1月13日(土) 新聞 毎日新聞(朝刊27面)、読売新聞(朝刊31面)
▶1月16日に神戸市内で開催される「阪神・淡路大震災メモリアル講演会」で、本学の室﨑益輝教授が講演することが取り上げられました
担当 減災復興政策研究科 室﨑益輝教授
1月13日(土) 新聞 神戸新聞(朝刊19面)
▶1月20日に赤穂市内で開催される「ひょうご安全の日 西播磨地域のつどい」で、本学の森永速男教授が講演することが取り上げられました
担当 減災復興政策研究科 森永速男教授
1月12日(金) 新聞 神戸新聞(姫路版・朝刊25面)
▶1月13日に姫路環境人間キャンパスで開催される、本学のストリングオーケストラ部の演奏会について取り上げられ、部長を務める本学3年生の栗山季子さんのコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 森永速男教授
1月12日(金) 新聞 朝日新聞(朝刊24面)
▶1月28日に神戸情報科学キャンパス等で開催される「サイエンスフェアin兵庫」について取り上げられました
担当 神戸情報科学キャンパス
1月11日(木) 新聞 神戸新聞(夕刊9面)
▶減災復興政策研究科と神戸市が、阪神・淡路大震災の資料をデータベース化し、インターネット上の地図に公開することについて取り上げられました
担当 減災復興政策研究科
1月11日(木) 新聞 読売新聞(朝刊26面)
▶2月17日に神戸市内で、森林動物研究センターが開催するシンポジウム「兵庫のシカ管理の成果とこれからの挑戦」において、本学の横山真弓教授ら4名の教員が研究発表を行うことが取り上げられました
担当 自然・環境科学研究所(森林動物研究センター)
1月10日(水) 新聞 神戸新聞(朝刊18面)
▶12月17日に姫路市内で開催された「姫路市弓道協会納射会」において、女子の部で本学の小濵奏子さんが1位となり、記録が掲載されました
担当 ―
1月9日(火) 新聞 毎日新聞(夕刊10面)
▶中国の「四川大地震」を教訓にした防災体験施設について、本学の室﨑益輝教授が計画段階から携わったことが取り上げられました
担当 減災復興政策研究科 室﨑益輝教授
1月9日(火) 新聞 神戸新聞(夕刊8面)
▶本学の減災復興政策研究科で学ぶ湯井恵美子さんが、障害者の災害時の支援を記載しておく「SOSファイル」の普及活動を行っていることについて取り上げられました
担当 減災復興政策研究科
1月9日(火) 新聞 毎日新聞(朝刊13面)
▶本学卒業生の村本一樹さんが、「ニューイヤー駅伝inぐんま 第62回全日本実業団対抗駅伝競走大会」に出場したことが取り上げられました
担当 ―
1月8日(月) 新聞 朝日新聞(朝刊30面)
▶音楽ユニット「ブルームワークス」として活動する、本学の減災復興政策研究科1年生の桝田和宏さんについて取り上げられました
担当 減災復興政策研究科
1月8日(月) 新聞 読売新聞(朝刊26面)
▶本学と神戸市が阪神・淡路大震災の資料をデータベース化し、インターネット上の地図に公開することについて、本学の浦川豪准教授のコメントが掲載されました
担当 減災復興政策研究科 浦川豪准教授
1月8日(月) 新聞 毎日新聞(朝刊21面)
▶1月14日に神戸市内で開催される、阪神・淡路大震災を継承するための講演・映画上映会「1・17やさしさをわすれないでinふたば2018」で、本学の室﨑益輝教授が「阪神・淡路大震災の教訓をいかに活かすか」と題して講演することが取り上げられました
担当 減災復興政策研究科 室﨑益輝教授
1月7日(日) 新聞 神戸新聞(朝刊22面)
▶1月6日に人と防災未来センターで開催された、阪神・淡路大震災の教訓を伝える「災害メモリアルアクションKOBE2018」で、本学の「ほっとKOBE」が活動内容を紹介したことが取り上げられました
担当 ―
1月6日(土) 新聞 神戸新聞NEXT、東京新聞
▶本学の研究チームが、地球外知的生命体と通信する際に、お互いの信号を見つけやすい3色の光を発表し、本学の鳴沢真也専門員のコメントが掲載されました
担当 自然・環境科学研究所(西はりま天文台) 鳴沢真也天文科学専門員
1月5日(金) 新聞 京都新聞
▶京都の市街地にイノシシが相次いで出没していることについて、本学の横山真弓教授のコメントが掲載されました
担当 自然・環境科学研究所(森林動物研究センター) 横山真弓教授
 

カテゴリーメニュー

ピックアップコンテンツ

  • ケンダイツウシンサイトバナーリンク
  • 1460サイトバナーリンク
  • コロナ関連情報サイトバナーリンク
  • 研究者情報サイトバナーリンク
  • 教育情報サイトバナーリンク
  • 兵庫県立大学基金サイトバナーリンク
  • SDGsサイトバナーリンク
  • ダイバーシティ推進室サイトバナーリンク
  • Twitterサイトバナーリンク
  • Instagramサイトバナーリンク
  • YouTubeサイトバナーリンク

  • 兵庫県公立大学法人サイトリンクバナー
   
ページ先頭へ戻る