大学案内 Outline

記者発表詳細 2016年9月

平成28年9月29日(木)

アユの個体数・生物量を1リットルの河川水から調べる 環境DNAによる河川性魚類の調査法を確立

趣旨

兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科 土居秀幸准教授と山口大学大学院創成科学研究科 乾隆帝特命助教、赤松良久准教授らの研究グループは、水を汲むことで環境DNAからアユの個体数及び生物量を把握できることを野外河川において検証し、平成28年10月4日付けで、英科学誌(Freshwater Biology)電子版に発表します。

内容等

発表内容
・水を汲んでその中のDNAを分析するだけで、河川に生息するアユの個体数・生物量を定量できることを明らかにした。
・潜水調査と比較して、環境DNA調査はほぼ同等の定量結果が得られた。
・水を汲むだけで簡便に魚類の生物量や個体数が把握できることから、潜水調査や捕獲調査が困難な水域にも適用可能であり、漁業資源管理や生態系管理への応用が期待できる。
詳細
別紙のとおり
問い合わせ先
兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科 土居秀幸
電話:078-303-1986 Mail:hideyuki.doi@icloud.com
土居秀幸准教授のサイトはこちら

山口大学大学院創成科学研究科 赤松良久
電話:0836-85-9342 Mail:yakamats@yamaguchi-u.ac.jp
赤松良久准教授のサイトはこちら

平成28年9月29日(木)

兵庫県立大学『地域金融機関論』の開講について

趣旨

兵庫県立大学においては、本学2年生以上を対象に、地域金融論の視点から日本の金融システムや金融機関の状況について基礎的理解を深めるとともに、将来、金融機関の職員として、地域で活躍できる人材を育成するための初めての講義を、神戸商科キャンパスで、10月7日(金)から開講します。
なお、講義は、兵庫県内に本店を置く信用金庫や関係機関の役職員が、日常業務や中小企業の経営支援、地域貢献活動など各テーマ毎に具体的事例を取り上げ、リレー方式で行います。


内容等

開講科目名
地域金融機関論
開講期間
平成28年10月7日(金)~平成29年1月31日(火)
開講場所
兵庫県立大学 神戸商科キャンパス 教育棟Ⅱ C105
開講時限
金曜日3限目 13:00~14:30
講義テーマ及び講師
別紙のとおり
   
問い合わせ先
兵庫県立大学神戸商科キャンパス 学務課
学務課長 永田 育子
電話:078-794-5196

平成28年9月29日(木)

兵庫県立大学神戸商科キャンパス公開講座の開催について

趣旨

兵庫県立大学神戸商科キャンパスでは、研究成果を広く皆さんに公開し、生活や仕事に役立つ知識の習得、教養を高めることを目的として、公開講座を実施しています。
今年度第4回目の講座を下記のとおり開講します。


内容等

講座名
世界のお酒と酒文化
日時
平成28年12月3日(土)13:00~16:00
場所
兵庫県立大学神戸商科キャンパス(神戸市西区学園西町8-2-1)
人数
30名(先着順)
受講料
一般500円、学生200円(社会人学生を除く)
詳細
別紙のとおり
問い合わせ先
兵庫県立大学神戸商科キャンパス総務課公開講座担当
電話:078-794-5184

平成28年9月21日(水)

兵庫県立大学『兵庫県行政を学ぶ』の開講について

趣旨

兵庫県立大学においては、本学2年生以上を対象に、兵庫県行政の現実的な課題を直視し、兵庫県施策の理解促進をはかるとともに、将来、自治体職員、議会議員、NPO職員等として、地域で活躍できる人材を育成するための講義を、神戸商科キャンパスで、10月5日(水)から開講します。
なお、講義は、兵庫県の本庁局長級職員が本県行政の直面する課題や解決方法等を具体的な実例を取り入れ、リレー方式で行います。


内容等

開講科目名
兵庫県行政を学ぶ
開講期間
平成27年10月5日(水)~平成29年1月25日(水) 計15回
開講場所
兵庫県立大学 神戸商科キャンパス 教育棟Ⅱ C201
〒651-2197 神戸市西区学園西町8-2-1
開講時限
水曜日4限目(14:40~16:10)
詳細
別紙のとおり
問い合わせ先
兵庫県立大学神戸商科キャンパス 学務課
学務課長 永田 育子
電話:078-794-5196

平成28年9月16日(金)

下部マントル深部の地震波速度異常(LLSVPs)を解き明かす鍵

趣旨

公立大学法人兵庫県立大学の福井宏之助教は、国立大学法人岡山大学の米田明准教授、国立大学法人山口大学の中塚晃彦准教授、国立大学法人東北大学の鎌田誠司助教、公益財団法人高輝度光科学研究センターの筒井智嗣主幹研究員、国立研究開発法人理化学研究所のバロン・アルフレッド准主任研究員らと共同で、下部マントル主要構成鉱物であるブリッジマナイトが、陽イオン置換により弾性波速度の逆相関を示すことを明らかにしました。
この研究成果は、英国のオープンアクセス科学雑誌「Scientific Reports」において平成28年9月19日午後6時に公開される予定です。

内容等

発表内容
・下部マントル主要鉱物であるブリッジマナイトでは、鉄とアルミニウムが入ることで、バルク音速が上昇する一方で横波音速が減少する(弾性波速度の逆相関が起きる)ことを発見した。
・下部マントル深部で観測されている地震波速度の逆相関が、化学的不均一で説明できる可能性を示した。

詳細
別紙のとおり

問い合わせ先
(土・日・祝日は福井助教のメールにお問い合わせください)
兵庫県立大学物質理学研究科 福井宏之助教(播磨理学キャンパス)
電話:0791-58-0158 Mail:fukuih@sci.u-hyogo.ac.jp
事務担当:播磨理学キャンパス経営部次長 神頭由紀
電話:0791-58-0101 FAX:0791-58-0131
e-mail:yuki_kantou@ofc.u-hyogo.ac.jp

平成28年9月12日(月)

兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科「green+(プラス)プロジェクト植物カフェ」について

趣旨

植物は、人をリフレッシュさせたり、実用的な使われ方をしたり、街並みや景観を美しくしたりという社会的な効果など様々な活用がされています。新しい暮らし方や、文化の創出を目指して、植物はもちろん、いろいろなみどり、すなわち、水、いきもの、自然、オープンスペースなど多方面からのアプローチで、green(グリーン)に新しいプロジェクトをプラスする「植物カフェ」を開催します。
淡路島に位置する兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科/淡路景観園芸学校の教員がお話しをしたり、参加される皆さんとフリーディスカッションを行ったりします。
開催場所は、神戸市の中心から近い阪急王子公園駅の前にある「ミドリカフェ」というお店です。概要は下記のとおりです。ぜひご来会ください。


内容等

1.
平成28年9月17日(土) 植物とアート
植物を用いたアートについて、これまでの作品や各地の芸術祭などの紹介を交えて、お話しをします。
スピーカー    竹田 直樹(同大学院 准教授)
コーディネーター 林 まゆみ(同大学院 准教授)
2.
平成28年10月1日(土) いきものつながりのビオトープ
生き物のすまうビオトープとは、作り方なども踏まえて、新たな視点で空間をみます。
スピーカー    岩崎 哲也(同大学院 准教授)
コーディネーター 城山 豊 (同大学院  教授)
3.
平成28年11月12日(土) 緑のある風景を読みとく
美しい棚田の景観など、なぜ風景に惹かれるのかをわかりやすく解説します。
スピーカー    山本 聡 (同大学院 教授)
コーディネーター 澤田 佳宏(同大学院 准教授)
4.
会場及び時間 各回とも
定員 20名
時間 14:00~16:00
会費 飲み物(コーヒー、紅茶など)代として 500 円
場所 ミドリカフェ(阪急 王子公園駅前)
〒657-0838 神戸市灘区王子町1-4-8 HASE65 内 TEL/FAX 078-806-8585
参加には次の電子メールアドレス(alpha@awaji.ac.jp)への事前申込が必要です。
※ 1回だけのご参加でも結構です
募集チラシ
別紙のとおり
問い合わせ先
兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科 城山 豊
〒656-1726 兵庫県淡路市野島常盤954-2
電話:0799-82-3174 FAX:0799-82-3181
e-mail:y.shiroyama@awaji.ac.jp

平成28年9月9日(金)

兵庫県立大学教員の懲戒処分について

趣旨

本日(9月9日)、本学教員に対して、下記のとおり懲戒処分を行いました。

内容等

詳細はこちら

平成28年9月8日(木)

平成28年度兵庫県立大学神戸商科キャンパス大学院経営研究科学位記授与式について

趣旨

兵庫県立大学経営専門職大学院経営研究科の第6期卒業生の学位記授与式を次のとおり挙行します。


内容等

日時
平成28年9月30日(金)15:00~
場所
兵庫県立大学神戸商科キャンパス 本部棟 大会議室
人数
(修了予定者数)
地域イノベーションコース 8名
医療マネジメントコース  14名
介護マネジメントコース  5名
コース紹介
地域イノベーションコース(履修期間1年6ヶ月)
高度な経営理論を身につけ地域経済活性化に貢献する中小企業診断士を育成
――― 国公立大学では初めて設置 ―――
     
医療マネジメントコース(履修期間1年6ヶ月)
卓越したマネジメント手法を駆使する医療機関の運営管理者を育成
――― 日本の経営専門職大学院では初めて設置 ―――
      
介護マネジメントコース(履修期間1年6ヶ月)
急激に増嵩する介護事業を支える介護事業経営専門職を養成するため平成26年4月に開設、卓越したマネジメント手法を駆使する介護経営に関わる人材を育成
――― 日本の経営専門職大学院では初めて設置 ―――
式次第
別紙のとおり
問い合わせ先
兵庫県立大学神戸商科キャンパス 経営部 学務課
電話:078-794-5220

平成28年9月1日(木)

兵庫県立大学知の交流シンポジウム2016の開催

趣旨

兵庫県立大学は、教育研究活動の内容を発表し、産学公連携の推進等に資するため、兵庫県立大学知の交流シンポジウム2016を開催いたします。
今年のシンポジウムでは、本学が姫路駅前に産学連携の拠点を置き、5周年を迎えましたので、姫路市長石見利勝氏の特別講演、また、本学(旧姫路工業大学)卒業生の株式会社ノーリツ代表取締役社長國井総一郎氏による特別講演を行います。
他にも、先端技術、ビジネスモデル、環境保全戦略、生命現象、看護ケアなど、本学の総力を結集し、産業界に向けて最新の研究シーズを発表いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。

内容等

日時
平成28年9月26日(月)10:30~19:10
場所
姫路商工会議所(姫路市下寺町43)
主催
兵庫県立大学知の交流シンポジウム実行委員会
(構成団体:兵庫県立大学、兵庫県企業庁、(公社)兵庫工業会、姫路市、姫路商工会議所、(公財)ひょうご科学技術協会、(公財)兵庫県立大学科学技術後援財団、淡水会後援基金管理運用委員会)
内容
(1)開会挨拶 10:30~10:40
    理事兼副学長兼産学連携・研究推進機構長 太田勲
(2)一般講演(4件) 10:40~12:00
(3)特別講演Ⅰ 13:00~14:00 
    テーマ:「自信と誇りを持てる会社」
    講師:株式会社ノーリツ 代表取締役社長 國井総一郎氏
(4)ポスター発表(約80件) 14:00~15:30
(5)一般講演(2件) 15:30~16:10
(6)特別講演Ⅱ 16:20~17:20
    テーマ:「ひめじ創生戦略とものづくりにおける産学連携への期待」
    講師:姫路市長 石見利勝氏
参加費
無料
申込方法
参加者氏名、企業(団体名)、役職名、連絡先電話番号、交流会(下記参照)参加の有無をファックス又はe-mailでお送りください。
申込先
問い合わせ先
兵庫県立大学知の交流シンポジウム実行委員会
(兵庫県立大学産学連携・研究推進機構)
電話:079-283-4560  FAX:079-283-4561
e-mail: sangaku@hq.u-hyogo.ac.jp
その他
(1)ポスター発表会場において、企業からの相談等を受け付けます。
(2)終了後、交流会(17:40~19:10、参加費3,000円)を開催いたします。
 

カテゴリーメニュー

ピックアップコンテンツ

  • ケンダイツウシンサイトバナーリンク
  • 1460サイトバナーリンク
  • コロナ関連情報サイトバナーリンク
  • 研究者情報サイトバナーリンク
  • 教育情報サイトバナーリンク
  • 兵庫県立大学基金サイトバナーリンク
  • SDGsサイトバナーリンク
  • ダイバーシティ推進室サイトバナーリンク
  • Twitterサイトバナーリンク
  • Instagramサイトバナーリンク
  • YouTubeサイトバナーリンク

  • 兵庫県公立大学法人サイトリンクバナー
   
ページ先頭へ戻る