大学案内 Outline

記者発表詳細 2018年9月

平成30年9月25日(火曜日)

鉄系高温超伝導体における新奇な磁性と超伝導の共存の観測に成功

趣旨

兵庫県立大学大学院物質理学研究科の池田修悟助教を中心とした共同研究グループは、茨城県の放射光科学研究施設フォトンファクトリーアドバンストリング(PF-AR)と兵庫県の大型放射光施設SPring-8(BL09XU)を利用した核共鳴前方散乱実験により、圧力下の鉄系高温超伝導体において超伝導によって安定化される磁性相が存在することを初めて観測しました。
本研究の成果は、2018年9月18日に米国科学雑誌『Physical Review B Rapid Communication』でオンライン公開されました。


内容等

発表内容要旨
一般的に超伝導状態は、磁場や磁性不純物により阻害され、場合によっては壊れてしまいます。従って磁性と超伝導は競合する関係であると考えられています。
兵庫県立大学、高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所、高輝度光科学研究センター、日本原子力研究開発機構、及びU.S. Naval Research Laboratoryの共同研究グループは、PF-AR及びSPring-8の高輝度X線を利用した核共鳴前方散乱実験により、主に鉄サイトの磁性と超伝導の相関について研究を行いました。観測された磁気モーメントの向きが変調する新しい磁気秩序状態は、温度・圧力共に超伝導状態内でのみ存在する、非常に特異な磁性相であることを実験的に明らかにすることができました。
本研究成果は、今後、磁性と超伝導の新たな相関の解明、さらには、より高い超伝導転移温度を持つ物質探索の指針に結びつくことが期待されます。

詳細
別紙のとおり
問い合わせ先
兵庫県立大学大学院物質理学研究科 助教 池田修悟
電話:0791-58-0144   E-mail:s.ikeda@sci.u-hyogo.ac.jp
庫県立大学播磨理学キャンパス経営部 次長兼総務課長 中谷忠彦
電話:0791-58-0101   E-mail:u_hyogo_harima@ofc.u-hyogo.ac.jp

平成30年9月25日(火曜日)

兵庫県立大学 国際商経学部 社会情報科学部 開設プレフォーラムの開催

趣旨

兵庫県立大学では、経済学部と経営学部を再編し、平成31年4月に「国際商経学部」と「社会情報科学部」の2つの学部を開設します。
両学部の開設に先立ち、新たに誕生する新学部の魅力をより多くの方々に知っていただくため、開設プレフォーラムを開催します。


内容等

日時
平成30年10月27日(土曜日)14時00分~16時00分
場所
ラッセホール ローズサルーン
(神戸市中央区中山手通4-10-8)
内容
  • 14時00分 開会挨拶
           太田 勲(兵庫県立大学 学長)
  • 14時10分 新学部のビジョン
           国際商経学部:山口 隆英(学部長予定者)
           社会情報科学部:加藤 直樹(学部長予定者)
  • 14時40分 記念講演1「グローバル企業で求められる人材像」
          ネスレ日本株式会社 取締役兼専務執行役員 トーマス・ケラー氏
  • 15時10分 記念講演2「データ指向社会に期待される人材像」
          大阪大学サイバーメディアセンター センター長 下條 真司氏
  • 15時40分 総括:今後の展望
           五百旗頭 真(公立大学法人兵庫県立大学 理事長)
定員
240名
※対象者は高等学校関係者、企業関係者、大学・研究機関関係者、受験生、一般県民
参加費
無料
申込方法
チラシの申込書をファクスでお送りいただくか、メールにて10月22日(月曜日)までにお申込みください。
※詳細は、チラシをご参照ください。
申込先・
問い合せ先
兵庫県立大学事務局 大学教育改革室 学部再編課
電話:078-794-6062  FAX:078-794-5575
gakubusaihen@ofc.u-hyogo.ac.jp

平成30年9月20日(木曜日)

みなと銀行・兵庫県立大学連携講座『地域企業の戦略と経営』の開講について

趣旨

兵庫県立大学は、みなと銀行(頭取 服部博明氏)との産学連携協力協定(平成27年12月締結)に基づき、学生が地域企業の事業活動や経営戦略、地域貢献に対する理解を深め、将来への視野を広げるため、同行の企画により、県内企業の経営者等から自社の戦略と経営を講義いただく科目を平成30年度後期に開講します。


内容等

開講科目名
『地域企業の戦略と経営』
開講期間
平成30年10月5日(金曜日)~平成31年1月29日(火曜日)
開講場所
兵庫県立大学 神戸商科キャンパス 教育棟Ⅱ C201
(〒651-2197 神戸市西区学園西町8-2-1)
開講時限
原則、金曜日3限目(13:00~14:30)
講義概要
みなと銀行及び同行取引先の企業経営者等を講師として、各業界マーケットの特徴や戦略等について講義
講師テーマ
及び講師
別紙のとおり
問い合わせ先
兵庫県立大学神戸商科キャンパス
学務課長 三谷 まゆみ
TEL:078-794-5196

平成30年9月20日(木曜日)

平成30年度兵庫県立大学大学院経営研究科学位記授与式について

趣旨

兵庫県立大学経営専門職大学院経営研究科の第8期卒業生の学位記授与式を次のとおり挙行します。


内容等

日時
平成30年9月28日(金曜日)15時00分~
場所
兵庫県立大学神戸商科キャンパス 本部棟 大会議室
修了予定者数
地域イノベーションコース 9名
医療マネジメントコース  11名
介護マネジメントコース  5名
経営研究科のコース紹介
  • ビジネスイノベーションコース(履修期間2年)
    • 大学学部新卒者を対象に、平日に開講される科目の履修を中心としたコース
    • 国際企業社会で実践的に活躍できる人材を育成

  • 地域イノベーションコース(履修期間1年6ヶ月)
    • 社会人(企業の経営幹部、事業承継者等)を対象に、主に土曜に開講される科目の履修を中心としたコース
    • 理論に裏打ちされた実践的マネジメント能力を備えた経営のプロを育成

  • 医療マネジメントコース(履修期間1年6ヶ月)
    • 社会人(医療従事者等)や大学学部新卒者を対象に、主に土曜に開講される科目の履修を中心としたコース
    • 高度なマネジメント能力を備えた医療機関における将来の運営管理者を育成

  • 介護マネジメントコース(履修期間1年6ヶ月)
    • 社会人(医療・介護従事者等)や大学学部新卒者を対象に、主に土曜に開講される科目の履修を中心としたコース
    • 卓越したマネジメント手法を駆使する介護経営に関わる人材を育成

※医療マネジメントコースは平成22年4月に、介護マネジメントコースは平成26年4月に、日本の経営専門職大学院では初めて設置
※ビジネスイノベーションコース及び地域イノベーションコースに、高度な経営理論を身につけ地域経済活性化に貢献する中小企業診断士を育成する「中小企業診断士養成課程」を併設(履修期間2年)

(注)ビジネスイノベーションコース及び中小企業診断士養成課程は、履修期間が2年間となっており、今回は対象外。
式次第
別紙のとおり
問い合わせ先
兵庫県立大学神戸商科キャンパス 経営部 学務課
電話:078-794-5220

平成30年9月14日(金曜日)

公益社団法人 日本天文学会の記者会見のご案内

趣旨

日本天文学会では、来る2018年9月19日(水)から21日(金)、兵庫県立大学 姫路工学キャンパスにおきまして、2018年秋季年会を開催いたします。これに先立つ9月18日(火)、当年会における天文学・宇宙物理学・天文教育普及についての研究発表の中から特に選んだ 2件の成果につきまして、神戸市の兵庫県庁近くにあります兵庫県職員会館で記者会見を行わせていただきます。合わせて本年会の開催概要、9月19日(水)の安全保障と天文学に関する2回目の特別セッション(添付資料をご覧ください)、ならびに9月22日(土)に開催いたします日本天文学会公開講演会につきましてもご紹介いたします。


内容等

発表内容及び
研究者の氏名
「超巨大ブラックホールを巡る高密度のドーナツ状ガス雲」
今西 昌俊(国立天文台)
泉 拓磨(国立天文台)
和田 桂一(鹿児島大学)

「国際協力でついに完成!星のゆりかご、オリオン星雲の広域精彩地図」
中村 文隆(国立天文台)
川邊 良平(国立天文台)
土橋 一仁(東京学芸大学)
記者説明会
下記のとおり説明会を開催します。
①日時  平成30年9月18日(火曜日) 13:30から15:30
②場所  兵庫県職員会館 多目的ホール
     (神戸市中央区下山手通4-18-2)
③出席者 上記2の研究者、柴田日本天文学会長(京都大学)、林日本天文学会副会長(国立天文台)、伊藤年会開催地理事(兵庫県立大学)
詳細
別紙のとおり
問い合わせ先
伊藤 洋一(いとう よういち)
兵庫県立大学自然・環境科学研究所天文科学センター(西はりま天文台)
センター長・教授
TEL:0790-82-3886
E-mail:yitoh@nhao.jp

林 左絵子(はやし さえこ)
日本天文学会 副会長
国立天文台 及び 総合研究大学院大学 准教授
TEL:0422-34-3533(事前連絡) 080-3015-0830 (事前/会期中)
E-mail:pr@asj.or.jp

平成30年9月6日(木曜日)

平成30年7月豪雨災害被災地支援 第2回ボランティアバスの実施について

趣旨

兵庫県立大学防災教育研究センターでは、平成30年7月豪雨災害の被災地支援のため、 8月8日の1回目に引き続き、2回目のボランティアバスを下記のとおり実施します。


内容等

日程
平成30年9月7日(金曜日)
7時       神戸出発(湊川神社前)
9時       倉敷市災害ボランティアセンター到着
10時~14時  支援活動
15時       倉敷市災害ボランティアセンター出発
18時      神戸到着(湊川神社前)
活動先
岡山県倉敷市真備町
参加者数
学生25人、教員1人(引率)
活動内容
倉敷市災害ボランティアセンターが手配する作業に従事
【想定される作業】
・家財の運び出し
・家屋のがれき撤去・運搬
・清掃 など
参考:第1回の状況
・実 施 日  平成30年8月8日(水曜日)
・活 動 先  岡山県倉敷市真備町
・参加者数  学生17人、教員1人(引率)
問い合わせ先
(当日及び第1回の活動状況等に関すること)
兵庫県立大学防災教育研究センター(センター長補佐:森永)
TEL:090-5899-6880(携帯) 

(その他ボランティアバス全般に関すること)
兵庫県立大学神戸防災キャンパス経営部総務学務課(課長:西谷)
TEL:078-891-7376

平成30年9月3日(月)

兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 博士後期課程の認可について

趣旨

兵庫県立大学では、減災復興政策研究科博士後期課程について、文部科学大臣に認可申請を行っていたところですが、このたび平成30年8月31日付で31年4月に開設することが認可されました。
本研究科博士後期課程では、減災復興に関する高度な専門性を備えた人材を育成していきます。


内容等

減災復興政策研究科博士後期課程の概要
(1) 名  称  兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科
        減災復興政策専攻(博士後期課程)
(2) 開設時期  平成31年4月
(3) 開設場所  神戸防災キャンパス
        (神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2 人と防災未来センター東館内)
(4) 研究科長  室﨑益輝
(5) 入学定員  1学年2人
(6) 修業年限  3年

参考
減災復興政策研究科は平成29年4月に修士課程として開設しました(入学定員:1学年12人)。博士後期課程の開設に伴い、これまでの修士課程は博士前期課程となります。

問い合わせ先
兵庫県立大学神戸防災キャンパス経営部総務学務課 西谷
TEL:078-891-7376

 

カテゴリーメニュー

ピックアップコンテンツ

  • ケンダイツウシンサイトバナーリンク
  • 1460サイトバナーリンク
  • コロナ関連情報サイトバナーリンク
  • 研究者情報サイトバナーリンク
  • 教育情報サイトバナーリンク
  • 兵庫県立大学基金サイトバナーリンク
  • SDGsサイトバナーリンク
  • ダイバーシティ推進室サイトバナーリンク
  • Twitterサイトバナーリンク
  • Instagramサイトバナーリンク
  • YouTubeサイトバナーリンク

  • 兵庫県公立大学法人サイトリンクバナー
   
ページ先頭へ戻る