教育研究上の目的

学部の教育研究上の目的

人材養成上の目的と学生に修得させるべき能力等の教育目標を明確にし、これらに即して、体系的な教育課程を提供するとともに、責任ある実践のための人的、組織的体制、物的環境を整えることに資するため、各学部の教育研究上の目的を明らかにすることとし、本学6学部は、それぞれの学部規程に次のとおり定めています。

※各学部の詳細な教育・研究内容は各学科名をクリックしてください。

国際商経学部

国際商経学部規程(抄)

学部における教育研究上の目的
第3条
本学部は、グローバル化やイノベーションが進む中で、社会の変化に対応すること、及び社会の変化を生み出していくことができる主体性及び倫理性を持ち、経済学及び経営学を基盤に学際的な知識を修得し、分析力、コミュニケーション能力、問題解決能力を身につけ、地域社会に貢献できる有為な人材を育成することを教育上の目的とし、併せて経済学及び経営学を中心に関連する分野についての研究を行うことを研究上の目的とする。

社会情報科学部

社会情報科学部規程(抄)

学部における教育研究上の目的
第3条
本学部は、情報科学を軸として、高度化・複雑化が続く社会における課題を解決する社会情報科学の教育と研究を行うことを目的とする。情報科学技術に関する確かな知識・技能、実践的な情報処理能力とデータ分析能力を身につけ、ビッグデータを分析・活用し、経済動向の予測、社会政策の立案、企業における経営戦略・マーケティング・生産性向上などの分野で貢献する人材を育成する。

経済学部

経済学部規程(抄)

学部における教育研究上の目的
第3条
本学部は、グローバル化し複雑化していく現代社会の要請に応える経済学を体系的に提供するとともに、経済学を中心とした学際的なアプローチによって、人間社会の変容を総合的に分析し、現代社会の抱える問題をつかみ、その解決策を見いだす人材を育成することを目標として、次のとおり国際経済学科、応用経済学科ごとに特色ある教育研究を推進するものとする。

  • 国際経済学科においては、経済学の分析手法及び国際経済に関する基本的知識を体系的に提供することをもって、各国・地域の歴史・文化・制度等多様な側面から社会の実体を把握したうえで新しい時代を切り開いていくことのできる国際的なエコノミスト並びに国際的教養及び視野をもってグローバルに活躍できる人材を育成することを目標として、教育研究を推進する。これとともに、国際キャリアコース(International Career Course:ICコース)を置く。このコースは世界に飛び立ち国際的に活躍する「国際キャリアパーソン」を育成するために設置し、実践的な英語コミュニケーション能力、確固とした経済学の専門知識と分析能力、異文化環境を理解し対応する能力の修得を目標とする。
  • 応用経済学科においては、経済学の分析手法及び「地域」・「環境」・「公共」・「情報」の各分野に応用するための基礎的知識並びに技能を体系的かつ総合的に提供することをもって、理論及び現実のバランスを重視しながら社会実践における問題発見・分析力及び問題解決のための政策立案力をもつ人材を育成することを目標として、教育研究を推進する。

経営学部

経営学部規程(抄)

学部における教育研究上の目的
第2条
本学部は、現代の複雑多様な経済社会のニーズに対応するために、個々の経営組織が種々の利害関係者の行動を考慮に入れて行う経営意思決定の意義や分析の方法、さらには種々の環境分析の方法を教育研究対象とする。この目的を達成するために、本学部は組織経営学科、事業創造学科の2学科を設置し、体系的な理論教育と応用的な実践教育により、戦略経営の能力を有する高度専門人の育成を図る。これにより、21世紀社会を切り開く知的リーダーや、新たな領域を創造する起業人を育成する。

  • 組織経営学科においては、様々な組織環境を考慮しながら実行される個々の経営組織の戦略的意思決定やマネジメントの方法、環境分析と企業分析の方法等について「マネジメント」「会計」「情報」「システム」の分野から学び、グローバルな環境変化に戦略的に対応できるリーダー的人材を育成する。
  • 事業創造学科においては、地域社会との関わりも考慮しながら、独自のビジネスモデルを有するベンチャー・ビジネスの起業や、それをサポートする事業支援の方法を「事業創造」「事業支援」の分野から学び、新たな領域を切り開いていく起業人とサポート人材を育成する。

工学部

工学部規程(抄)

学部における教育研究上の目的
第3条
本学部は、人類の利益と安全に貢献できる有能な人材の育成を図るとともに、先導的、創造的研究に基づく工学における知の発信基地として、我が国と兵庫県の技術と文化の発展に寄与する。そこで本学部では、高い倫理観の涵養と異文化理解の深化、グローバル・コミュニケーション能力の向上を目指した教育を行うとともに、工学専門基礎教育と高度な研究指導により、国際的に通用する資質と能力を兼ね備えた専門技術者・研究者を育成することを目標とし、次のとおり電気電子情報工学科、機械・材料工学科、応用化学工学科毎に特色ある教育を推進する。

  • 電気電子情報工学科においては、高度情報化社会の中枢をなすエネルギー、エレクトロニクス、コンピュータ等の電気・電子・情報分野の幅広い基礎知識と先端専門知識を習得させるとともに、これらの知識を活かして先導的・創造的研究を遂行できる能力を持った視野の広い技術者・研究者を育成する。
  • 機械・材料工学科においては、機械工学と材料工学の専門分野を融合した教育体系により次世代のニーズに対応できる幅広い知識を修得させるとともに、課題を発見し解決していく能力を備え、環境にも配慮したものづくりができる豊かな感性と柔軟な思考力を持った技術者・研究者を育成する。
  • 応用化学工学科においては、生命、情報、医療、医薬、宇宙、エネルギーなどすべての分野に関わる化学物質、およびそれらの化学工学プロセスにおける、広範な“化学”に関する基礎・専門知識を習熟させ、創造性・独創性・国際性豊かな総合的で柔軟な思考力を有した技術者・研究者を育成する。

理学部

理学部規程(抄)

学部における教育研究上の目的
第2条
本学部では、「物質の科学」及び「生命の科学」を2本の柱とし、教育研究を展開する。数学、物理学、化学、生物学及び地学の学際領域又は境界領域に芽生える新しい科学と技術に対応するため、物質科学科、生命科学科の2学科構成とし、相互に連携しながら、次のとおり学科ごとに特色ある教育研究を推進する。

  • 物質科学科においては、物性を支配する原理や法則、物性の発現機構、物性制御の手法及び物質創製のための反応機構について体系的な理解を育むことを教育研究上の根幹とする。そのため、物質の物性及び反応について電子、原子及び分子を基礎にした教育研究に取り組み、物質に関する深い理解と洞察力を身につけた人材を育成することを目的とする。
  • 生命科学科においては、生物が持つ複雑かつ巧妙な構造と機能の理解及び生物の生活基盤である地球の構造の理解を育むことを教育研究上の根幹とする。そのため、生物の構造と機能に関する細胞、分子及び原子レベルにおける教育研究並びに地球表層と内部の性質及びその変遷についての教育研究に取り組み、生命科学及び地球科学への深い理解と洞察力を身につけた人材を育成することを目的とする。

環境人間学部

環境人間学部規程(抄)

学部における教育研究上の目的
第2条
本学部は、環境に関わる科学技術、生活技術、社会構築技術などの技術学と環境政策など環境に関する政策学を、人間学を基軸として考究するとともに、環境に関する識見をもち、環境問題に関しての思想的な発信と環境と共生する人間性を育む文化の創造を担う人間を育てること、また、人間学の基本に立って技術と政策の活用を図ることのできる実務に強い人材を育てることを目的とする。

看護学部

看護学部規程(抄)

学部における教育研究上の目的
第3条
本学部は、豊かな人間性の形成により生命の尊厳を基調とした倫理観を身につけ、 社会の人々に信頼される高い看護の専門的知識・実践力を有し、地域や国際社会の保健・医療・福祉の課題に柔軟に対応できる看護職の育成を目的とする。

 

カテゴリーメニュー

ピックアップコンテンツ

  • ケンダイツウシンサイトバナーリンク
  • 1460サイトバナーリンク
  • コロナ関連情報サイトバナーリンク
  • 研究者情報サイトバナーリンク
  • 教育情報サイトバナーリンク
  • 兵庫県立大学基金サイトバナーリンク
  • SDGsサイトバナーリンク
  • ダイバーシティ推進室サイトバナーリンク
  • Twitterサイトバナーリンク
  • Instagramサイトバナーリンク
  • YouTubeサイトバナーリンク

  • 兵庫県公立大学法人サイトリンクバナー
   
ページ先頭へ戻る