最近、大学のキャンパスを中心に勧誘活動を行い、多くの大学生をメンバーとする「危険な」マルチ商法団体・宗教団体等の活動が活発化しています。
これらの団体は、最初は真の活動内容を明かさずに、音楽やスポーツ、ボランティア等の「サークル活動」や「イベント開催」を装って勧誘します。または、商品販売を持ちかけたり、SNS等で「儲かる。」「一緒にビジネスをしたい。」「就職に有利になる。」などの巧みな言葉で勧誘をします。その後、マインドコントロールによって、徐々にターゲットの学生を洗脳し、知らず知らずのうちに学生を完全に取り込んでしまいます。
そうした団体に加入してしまうと、皆さんの貴重な時間が奪われてしまうだけでなく、精神的・肉体的・経済的にも大きな負担となり、大切な学生時代が台無しになってしまいます。
このような団体に加入しないようくれぐれも注意し、不審に思った場合は、即座にきっぱりと勧誘を断る強い意志を持ってください。
万一、このような団体から勧誘活動を受けたことがある場合や、あるいは現在所属する団体に不安や疑問等を感じたら、すぐに各キャンパスの学生生活委員会委員(教員)、学務担当課、保健室等に相談してください。
<参考URL等>
学生生活の中には、多種多様な「危険」が潜んでいます。少しでも疑問や不安があれば下記の参考URLを参照し、あわせて学務担当者等に相談してください。
[各キャンパスの窓口]