資格・免許 

教職教育センターとは

センター長からのご挨拶

尾﨑公子
センター長画像

 兵庫県立大学は、教職を目指す学生を全力でサポートするために、2023年4月に教職教育センターを開設しました。

 開設にあたって、ICT環境を整備し、さらに高等学校の校長経験者をスタッフに迎えました。センターが中心となって、教職希望者のサポートプログラムを充実させていきたいと考えています。

 また、未知の感染症、人工知能の進歩、地球温暖化、超高齢化社会など、現状追認では立ち行かない変化に私たちは直面しています。明らかな解決法が存在しない未曽有の状況に対応していける資質・行動特性(コンピテンシー)を身につけて、多くの課題を抱えている学校現場で力を発揮できるように、実践的教育プログラムの開発も必要だと考えています。そのために、教育委員会や附属中学校・高等学校などの関係機関とさらに連携を深めていきたいと考えています。

 教職教育センターの取組に、皆さまのご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2023年4月1日 尾﨑公子

教員紹介

環境人間学部(教授) 尾﨑 公子
環境人間学部(教授) 竹内 和雄
看護学部(教授) 池田 雅則
工学研究科(教授) 乾 徳夫
理学研究科(教授) 梅園 良彦
環境人間学部(准教授) 野村 健
看護学部(教授) 古川 恵美
社会科学研究科(教授) 土田 俊也

教職教育センターの設置

教育職員免許法施行規則改正(R4.4)による教職課程の全学組織設置と自己点検・評価の義務づけに伴い、全学の教職課程の管理運営に関する組織的な指導体制を確立し、教職課程の質向上及び県教育委員会等と連携強化を図るため、総合教育機構に教職教育センターを設置します。

教職教育センター機構図
設置日:令和5年4月1日
設置場所:姫路環境人間キャンパス いちょう南館
所掌事務
  • 教職課程に係る企画・立案・運営及び全学的な調整
  • 教職課程に係るカリキュラムの研究・開発・編成
  • 教職課程の内部質保証に係る自己点検・評価
  • 教職課程に係るFD・SDの実施
  • 教育実習・介護等体験活動の企画・運営
  • 教職相談・就職支援
  • 教職課程に係る学外機関との調整・連携
  • その他センターの業務
組織体制
  • センター長
  • 副センター長
  • 専任特任教授
  • 事務局長:本部事務局教育企画部長
  • その他センター長が必要と認める者
     (事務局)本部事務局教育改革課
 

カテゴリーメニュー

ピックアップコンテンツ

  • ケンダイツウシンサイトバナーリンク
  • 1460サイトバナーリンク
  • コロナ関連情報サイトバナーリンク
  • 研究者情報サイトバナーリンク
  • 教育情報サイトバナーリンク
  • 兵庫県立大学基金サイトバナーリンク
  • SDGsサイトバナーリンク
  • ダイバーシティ推進室サイトバナーリンク
  • Twitterサイトバナーリンク
  • Instagramサイトバナーリンク
  • YouTubeサイトバナーリンク

  • 兵庫県公立大学法人サイトリンクバナー
   
ページ先頭へ戻る