在学生の証明書発行オンライン申請について
令和2年3月2日から在学生(※1)の下記証明書は、オンライン申請をした上で、①~③のいずれかの方法で受け取ることとなります。
- ※1:研究生、聴講生、特別聴講生、科目等履修生は対象外です。
- :内部進学により、現在大学院に在籍する方の申請は、以下のとおりとなります。
申請方法は、ログインマニュアルをご確認ください。
2023年9月1日付けでマニュアルを更新
①学内発行機での発行について
必要な証明書の発行をオンラインで申請し「学内印刷」を選択のうえ、以下の3キャンパスに設置されている証明書自動発行機で発行申請番号を入力して発行するものです。(従来のIC学生証を使用した発行はできません。)
- 証明書自動発行機は神戸商科・姫路工学・播磨理学キャンパスに設置しています。
- 本学に在籍中の学生はいずれの発行機でも、自動発行が可能です。
- 令和2年11月30日(月曜日)9時30分より学割証申請時に「発行理由」を選択できるように設定を行います。
学割証発行理由の設定追加について(学内発行機のみ)
②所属キャンパス窓口での発行について(学割証のぞく)
必要な証明書の発行をオンラインで申請(※2)のうえ、所属するキャンパス学務所管課窓口で発行するものです。
※2:申請画面の「郵送」を選択することで、窓口発行による申請となります。
③コンビニエンスストアでの発行について(学割証のぞく)
必要な証明書の発行をオンラインで申請し、「コンビニ」を選択のうえ、以下のコンビニエンスストアの各店舗内に設置されているマルチコピー機で印刷予約番号・ユーザー番号を入力して発行するものです。
利用できるコンビニエンスストア
国内のセブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン(50音順)のマルチコピー機設置店舗
- 注意: ・海外店舗では利用できません。
- ・セブンイレブンの一部では、一部マルチコピー機が設置されていない店舗があります。
- 店舗検索はこちら
- ファミリーマート、ローソンの一部店舗では、「ネットワークプリントサービス」に対応していません。店舗検索はこちら
- 印刷方法は、証明書発行サービスログイン後に閲覧できる「操作マニュアル(在学生用)P9~12)」で確認してください。
マルチコピー機使用料
カラーコピー代として、1枚につき60円が申請者負担となります。
利用時間帯
24時間365日
(各種商用サービスを含めたメンテナンス時間や本学の運用において停止する期間を除く。)
支払い方法やシステムの動作
証明書発行サービスコールセンター(24時間対応)
TEL:06-6809-4327