logo兵庫県立大学ダイバーシティ推進室

D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)宣言

兵庫県立大学は、海と山が織りなす多彩な地域性を背景に、異なる分野を持つ大学が統合して設立された総合大学です。これまで、本学の創基100周年ビジョンである「社会から信頼され評価される、世界水準の大学を目指す」ため、国内外から多様な学生や教職員が集い、グローカルに活躍できる人材の育成に努めてきました。 そしてさらなる飛躍のために、2012年より進めてきた「男女共同参画」の取り組みを、それぞれが有する多様性や価値観を尊重する「ダイバーシティ」と、全ての構成員を取り残さず包括するという「インクルージョン」の考えに基づき発展させます。 よって、兵庫県立大学は、性別、障がい、国籍、宗教、文化、性的少数者であることなどにかかわらず、ひとりひとりの教職員、学生が持つ能力を最大限に活かし、共創できる環境をつくることを目指し、ここに全学を挙げてダイバーシティとインクルージョンの推進を宣言します。

ダイバーシティ&インクルージョン推進基本方針

  • 1.兵庫県立大学は、学生・教職員が持つ多様な背景を認識し、相互理解を促進するとともに、地域社会とも連携しながら、たとえ少数者であっても、誰もが取り残されることがなく尊重されるキャンパスを構築することに努めます。(意識啓発)
  • 2.兵庫県立大学は、インクルーシブマインドを持つ次世代の人材を育成するため、「学生ファースト」を主眼とする教職員と学生とのネットワークを形成し、ダイバーシティに関する意識改革やキャリア形成につながるサポートを実施します。 (人材育成)
  • 3.兵庫県立大学は、支援を必要とする研究者のキャリア開発やキャリアアップに貢献し、背景を問わず誰もがスキルを向上し研究業績を社会還元できる環境を整備し、研究者と組織が力を最大限に発揮しながら発展する大学づくりを目指します。 (研究支援)
  • 4.兵庫県立大学は、ライフイベントにかかわらず誰もが安心して働くことができる体制を整備し、豊かに生きることが仕事のうえにもプラスになる労働環境を整えます。さらに、仕事(ワーク)と生活(ライフ)を充実させることで生まれるシナジー(相乗)効果を向上させることに努めます。(ワークライフ・シナジー)

令和3年5月10日

兵庫県立大学

お知らせNOTICE

一覧・バックナンバー

2023年5月16日
お知らせ
神戸商科キャンパス正門のミモザの木に「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)」認定案内が設置されました。
2023年5月15日
お知らせ
SDGsやダイバーシティに関する学生活動支援を開始します。
2023年5月1日
お知らせ
兵庫県立大学 SOGI(Sexual Orientation and Gender Identity)の多様性の尊重に関する基本方針を公開しました。
2023年4月10日
お知らせ
ダイバーシティ推進室ニュースレター第2号を公開しました。
2023年4月1日
お知らせ
本学在籍の教員、研究者の仕事と育児の両立を支援するため、「令和5年度保育支援事業」を実施いたします。
2023年1月16日
お知らせ
<1・18>播磨理学キャンパス分室主催「物質材料機構(NIMS)の永村直佳先生による学生向け研究セミナーと、永村先生・女子学生・女性教員のキャリアパス談話会」 を開催します。チラシ         

一覧・バックナンバー

2022年7月28日
報告
<7・28> 「女性研究者研究発表会」を開催しました。
2022年7月27日
報告
幹部教職員研修<7・27>「大学活性化戦略としての女性研究者活躍推進の取組~名古屋大学の取組事例紹介を含めて~」 を開催しました。
2022年1月12日
【令和3年1月12日(火曜日)】オンラインキャリアカフェ企業人から学ぶ「新しい社会での働きかた」開催しました。
2020年12月1日
イベント
【12月22日(火曜日)】第2回兵庫県立大学太田学長と女性研究者の集い」開催しました。
2020年11月20日
イベント
男女共同参画推進室本部主催研修「アンコンシャスバイアスの克服」【11月19日(木曜日)】開催しました。
2020年11月11日
イベント
女性研究者優先セミナー「英語プレゼンテーションの心得」【11月10日(火曜日)】開催しました。