2023年度ハワイ大学語学研修の参加学生を募集します
2023年度ハワイ大学語学研修の参加学生の募集を開始します。
応募者は、ユニバーサルパスポートに掲載の募集資料等をよく読み、指定のWebフォームより申込ください。WebフォームのURL及びパスワードはユニバーサルパスポートにて確認してください。
募集締切:2023年10月22日(日曜日)
ハワイ州ホノルルに位置するハワイ大学マノア校付属の語学学校で英語を学びます。 現地学生との交流プログラムのほかフラダンス体験などの課外授業もあります。
研修先 | ハワイ大学マノア校 |
参加プログラム | New Intensive Courses in English (NICE) -3-week Spring 2024 |
募集人数 | 19名(最少催行人数10名) |
渡航期間 | 2023年3月3日(日曜日)~3月24日(日曜日) |
滞在先 | ホームステイ(2人1部屋、2食付き) |
研修費用 | 約62万円(10名~19名申込の場合。参加人数や円安の影響によって、研修費用があがる場合があります。) (研修費用に含まれるもの) 関西国際空港からホノルルまでの航空運賃、ハワイ大学授業料、ホームステイ費用、ESTA申請手数料等 (研修費用に含まれないもの) 昼食代、交通費、学研災付帯海外留学保険料等 |
※ 詳しくはユニバーサルパスポートに掲載の募集資料でご確認ください。
なお、本研修に参加の学生には、全学共通科目の「グローバル化時代のアカデミックスキル科目」群「英語海外研修」 として2単位付与します。
応募方法について不明な点は、国際交流機構までお問い合わせ下さい。
自然の恵みあふれる常夏の楽園、ハワイ- 日本人にはリゾート地としてのイメージが強いですが、ハワイの特徴は何と言っても文化の多様性。ハワイが「多文化共生の島」から成っていることは意外に知られていません。ハワイはまた、かつて先住民の王朝が栄えた豊かな伝統・歴史を持つ島でもあります。「アロハ」という合言葉のもと、世界各国から様々な人種・宗教・ライフスタイルが交じり合う多文化融合社会、ハワイ。確かな英語力を身に着けると同時に、心温まる「アロハスピリッツ」、あなたも感じてみませんか?
UHMアウトリーチカレッジが開講するプログラムは40年以上の歴史があり、本学学生が受講するプログラム(3-WEEK NICE)は、参加者の英会話能力を高め、アメリカの文化や人々への理解を深めるためのプログラムです。
実施日程 | 2012年3月4日(日曜日)~3月29日(木曜日) |
参加人数 | 20名(経済6名、経営3名、理学1名、環境10名) |
研修費用 | 約40万円 |
スケジュール |
クリックで拡大します。PDF版はこちら
|
実施日程 | 2014年3月2日(日曜日)~3月24日(月曜日) |
参加人数 | 9名(男子5名、女子4名。経済2名、工学3名、理学2名、看護2名) |
研修費用 | 45万円 |
スケジュール |
クリックすると拡大します。PDF版はこちら
|
ここまで徹底して弱者に優しい人たちは初めて見た。道端ですれ違う人でさえ微笑んで手を振り、自然にあいさつし、そんな毎日が当たり前でとても幸せに感じた。
(看護学部2回、女子)
どのバスに乗ればよいのか、バーベキューでなかなか火がつかない、忘れ物をしてしまった。などなど多くの困った状況に直面しても、快く助けていただきアロハスピリットに感動。
(経済学部2回、男子)
インターチェンジで交流した学生がドール・プランテーションやパールハーバーなどに連れていってくれた。ハワイ大学には世界各国から学生が集まっており、自国について楽しそうに話す彼らは印象的であった。
(経済学部2回、男子)
ホームステイの家を出る時と空港で別れる時に号泣してしまうぐらい素晴らしいところでした。
(理学部2回、男子)
実施日程 | 2015年3月1日(日曜日)~3月22日(日曜日) |
参加人数 | 21名(男子6名、女子15名。経済5名、経営5名、理学2名、環境8名、看護1名) |
研修費用 | 45万円 |
スケジュール |
クリックで拡大します。PDF版はこちら
|
この留学を通じて英語を話したいという気持ちが強くなれて本当によかった!
(経営学部1回、男子)
ハワイ留学の最大の目玉は大学の授業だと思う。とても楽しく自分の英語を磨けた。
(理学部1回、男子)
一生懸命英語を使ったり、大人気ないくらい必死に英語を伝えようとしたり、とても良い経験ができました。
(環境人間学部1回、女子)
夕食後はいつも “What did you do?” と聞かれ一日のことを話したり、それにまつわることを教えてくださったりして家で英会話の練習をさせてくださってとても勉強になりました。
(理学部1回、女子)
実施日程 | 2016年2月28日(日曜日)~3月20日(日曜日) |
参加人数 | 12名(男子6名、女子6名。経済7名、経営1名、理学3名、環境1名) |
研修費用 | 49万円 |
スケジュール |
みんなのおかげで、人生で最も充実した3週間を送ることができました。ほんとうにありがとうございました!
(理学部2回、男子)
こんな世界が広がっていたのか! という感動を直に感じることができとても良い経験になりました。
(経営学部1回、男子)
ハワイ大学の学生はとても自由そうで、自分のしたいことや夢を持って勉強している学生が多いことに驚きました!
(経済学部1回、女子)
心が折れそうな時やしんどくなった時にはハワイでした経験や言葉を思い出して乗り切っていこうと思います!
(理学部3回、女子)
実施日程 | 2018年2月25日(日曜日)~3月18日(日曜日) |
参加人数 | 11名(男子2名、女子9名。経済2名、工学2名、環境2名、看護5名) |
研修費用 | 49万8千円 |
スケジュール |
何よりも英語の勉強、生きた英語学習を継続して行わなければならないことを身をもって感じました。ハワイ研修で学んだことを今後の人生で役立てていきたいと思います。
(看護学部1回、女子)
海外で働くということが近い存在に感じ、それに向けて英語を学びたい、努力したいと思うようになった。英語に対する姿勢が大きく変わり、私の将来に対する視野が広がった。
(看護学部1回、女子)
「interchange」というハワイ大学の大学生と話をする授業、これが一番充実していた授業だと思います。この授業で外国人と話す難しさを学び、向上したいというモチベーションの上昇にもなりました
(経営学部1回、男子)
先生がとても熱心で、「If you want to improve your English, you should try again and again.」と言ってくれた言葉が心に残っています。英語だけでなくハワイの歴史や文化、フラの伝統を学べたことはとてもよい経験になりました。
(環境人間学部1回、女子)
英語だけでなくコミュニケーション能力も精神力も向上し、知識も深まりました。今回出会った人たちともっと英語で話せるよう成長したいと思います。
(工学部2回、男子)
実施日程 | 2020年3月2日(月曜日)~3月20日(金曜日) |
参加人数 | 2名(個人参加)(男子1名、女子1名。国際商経1名、工学1名) |
研修費用 | 32万円(航空券を除く、ホームステイ等宿泊などを自己手配するため価格の変動があります。) |
スケジュール |
また必ずハワイに行きたいと思います。その時は今より流ちょうな英語で自分の考えや思いを伝えられるようになっておきたいです。
(国際商経学部1回、女子)
このハワイ大学語学研修に参加した3週間は色々な面で大きな財産となりました。
(工学部1回、男子)