新入生の皆さん:グローバルリーダーを目指しませんか?
「グローバル教育ユニット」生募集【締切:6月10日(金)17時】
本プログラムは、英語によるコミュニケーションやプレゼンテーションスキルを身につけ、仲間と協働し、課題解決に主体的に取り組む能力を身につけることを目指します。また、異文化に対する理解や日本人としてのアイデンティティを育みます。グローバル社会で必要な素養を身につけたリーダーとして、将来国際社会や地域で活躍できる人材の育成を目指します。
東地区は経済・経営・看護学部3学部合同、西地区は工学・理学・環境人間学部3学部合同で実施します。
本プログラムを通して身に付く能力
- 英語によるコミュニケーション・プレゼンテーションスキル
- グローカルな視点に基づく論理的思考力、問題発見・課題解決力
- 異文化理解と日本人としてのアイデンティティ
- リーダーシップや他者と協調・協働して行動する能力
- 公共マインドを備え、社会の課題解決に主体的に取り組もうとする姿勢
本プログラムの特徴
- E-learningによる英語学習や英語コミュニケーション力向上、英語プレゼンテーションの指導
- グローバル企業や国際協力、多文化理解等の実務経験豊富な講師陣による演習
- JICA海外技術研修員交流や兵庫県内のNGO訪問など、参加型フィールドワークの実施
- グローバル教育ユニット生のみを対象とした短期海外体験研修の実施
- 海外体験研修参加助成金の支給(大学在学中に1人1回4万円)
- 成績上位者は2年生の夏期・春期休暇中に海外インターンシップ派遣のチャンス
- 学部を超えた学際的な学び合いや2-4年次グローバル教育ユニット修了生とのネットワーク
募集人数
兵庫県立大学1年生 100名
- 経営15名
- 看護5名
- 工10名
- 理10名
- 環境人間20名
- (※経済学部ICコース40名はすでに決定しているため、今回経済学部の募集はありません)
応募受付期間
募集要項
応募方法及び書類提出先
応募申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、英語検定等資格を持っている場合は証明書のコピーを添付し、応募受付期間内に下記キャンパス学務課に提出してください。
【書類提出先】
- 経営学部:神戸商科キャンパス学務課
- 看護学部:明石看護キャンパス学務課(※ 商科キャンパスではありません)
- 工学部/理学部:姫路工学キャンパス学務課
- 環境人間学部:姫路環境人間キャンパス学務課(※書写キャンパスではありません)
その他注意事項
・本ユニット応募者は、6月25日に実施されるTOEIC-IP試験を商科キャンパス生協で申込み、受験してください。(申込み締め切りは6月17日)
※ 選考判定のためではなく、効果測定のため
問い合わせ先