平成30年5月29日
国際交流機構では、毎週火曜日と金曜日のお昼休み、国際交流ランチを開いています。 お昼ご飯はお弁当持参、食堂メニューの持込もOK。お湯もありますので、カップラーメンなどを作るのも自由です。 なお。無料のコーヒーまたは紅茶もあります!
場所は食堂向かいの建物、研究棟Ⅱの2階です。階段を上がってもらうと出迎えてくれるユーモラスなご案内
国際+恐竜+サロン?
国際、、、、きょうりゅう、、、サロン
そうです。「国際交流サロン」のことでした。
さわやかなアメリカンジョークならぬカナディアンジョークで出迎えてくれるご担当の先生を紹介します。
「Hello everyone! My name is Robert Dunn, and I'm from Canada.2018 is my first year at the University of Hyogo, but I have lived in Japan for a while. I like music, sports, and motorcycles.
I also like lunch, so please come and eat your lunch with me in the Kokusai Koryu Salon (B-206) on Tuesdays and Fridays. See you soon!」
国際交流サロンにてダン先生と英会話特訓も可能ですし、留学生の学生さんと交流して友達をつくりませんか? 国際交流員も同席してますので、留学についてのご相談にも応じます。
毎週木曜日の昼休み(12:00~12:50)には中国語講座を行っています。 中国語初心者の方も大歓迎!授業は日本語で行われます。最新の中国文化など、 中国人ならではの現地情報などを知るチャンス!
海外旅行が好き、留学に興味がある、留学生の友達をつくりたい・・・など、当てはまる方はぜひお越しください。
お弁当はレンジで温めることもできます。
食後は、コーヒーまたは紅茶もいかがですか?
"Would you like a cup of tea?"国際交流員がささっとおいれしますよ。
「国際交流ランチ」には歴史があります! 私たちはこれまでに平成21年度(2010年) 「インターナショナルランチ」、平成23年度(2012年)「留学生とのお昼の集い」などを通じ、 留学生との交流、学生間の国際交流を温めてきました。 国際交流に興味のあるみなさん、ぜひぜひ気軽にお越しください!