平成31年3月27日
3月11日(月曜日)放送のラジオ関西「三上公也の情報アサイチ!」に、本学の経済学部伊藤克広准教授が出演しました。
伊藤准教授は、スポーツを通して地域やコミュニティをどのように活性化させ、発展させていけばいいのかを研究するスポーツ社会学を専門としています。
番組では、「スポーツ+(プラス)」と言われている、スポーツと何かを合わせ、地域の潜在的な資源をスポーツで掘り起こす動きが盛んになっていることを取り上げました。
神戸には魅力的な資源(ファッション、食など)がたくさんあるにも関わらず、バラバラでつながりがない状況ですが、スポーツはそれらをつなげ、街の魅力をアップしていけると話しました。
また、スポーツには、「する・みる・ささえる」の3つの形態があると言われてきましたが、最近はスポーツについて専門的に学ぶという「学ぶスポーツ」があることや伊藤准教授のゼミの話も下記のリンクから聞くことができます。
伊藤准教授の話を聞いて、スポ―ツを通した地域の活性化について考える機会にしてみてはいかがでしょうか。