閉じる
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
社会人・一般の方へ
企業・研究者の方へ
ENGLISH
PCサイトを表示
兵庫県立大学 University of Hyogo
ホーム
アクセスマップ
お問い合わせ
資料請求
サイトマップ
English
中文(工事中)
menu
文字サイズ
標準
拡大
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
社会人・一般の方へ
企業・研究者の方へ
大学概要 OUTLINE
学部・大学院・研究所 ACADEMICS
入試情報 ADMISSIONS
教育・学生生活 CAMPUS LIFE
国際交流・留学 INTERNATIONAL
研究・産学連携 RESEARCH
地域連携 ・社会貢献 COOPERATION
就職・進路 CAREER
>
大学案内
>
メディア掲載情報
> 新聞記事 2016年2月
大学案内 Outline
新聞記事 2016年2月
記者発表
新聞記事
テレビ・ラジオ
その他
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
部局問い合わせ先
研究者データベース
2月29日(月)
神戸新聞(夕刊1面)
▶本学が産官学共同で進めている高温の物質の飛散などから上半身を守る新しい防火服の開発について取り上げられました
担当
環境人間学部
2月28日(日)
神戸新聞(朝刊13面)
▶大企業での勤務経験を持つ人材を戦略的に採用するための中小企業向けセミナーが開催され、本学の佐竹隆幸教授の基調講演について掲載されました
担当
経営研究科 佐竹隆幸教授
2月26日(金)
神戸新聞NEXT
連載
▶姫路城マラソン2016に関する特集に、本学の秋吉一郎教授が経済波及効果を算出したことが取り上げられました
担当
経済学部 秋吉一郎教授
2月26日(金)
神戸新聞(朝刊33面)、読売ONLINE
▶県立大西はりま天文台の「なゆた望遠鏡」の補修作業が完了したことが取り上げられ、伊藤洋一天文科学センター長のコメントが掲載されました
担当
自然・環境科学研究所(西はりま天文台) 伊藤洋一教授
2月25日(木)
神戸新聞NEXT
連載
▶姫路城マラソン2016に関する特集に、本学の内平隆之准教授のコメントが掲載されました
担当
環境人間学部 内平隆之准教授
2月24日(水)
日刊工業新聞(29面)
▶3月14日に姫路商工会議所で産業用ロボットの可能性についてのセミナーが開催され、本学の上田澄廣特任教授が「産業ロボットの現状と今後の展望」と題して講演を行うことが取り上げられました
担当
産学連携・研究推進機構 上田澄廣特任教授
2月23日(火)
神戸新聞(朝刊24面)
▶本学の地域ケア開発研究所が2012年9月より開始した、明石市内などに暮らす外国人の健康や生活に関する相談に無料で応じる「国際まちの保健室」の活動が取り上げられ、呉小玉教授のコメントが掲載されました
担当
地域ケア開発研究所 呉小玉教授
2月23日(火)
読売新聞(朝刊33面)
▶本学が産官学共同で進めている高温の物質の飛散などから上半身を守る新しい防火服の開発について取り上げられ、深江亮平教授のコメントが掲載されました
担当
環境人間学部 深江亮平教授
2月23日(火)
毎日新聞(朝刊13面)
連載
▶スマホに関する連載記事に本学の竹内和雄准教授が、子どものスマートフォンはいつから持たせるのかについて執筆しました
担当
環境人間学部 竹内和雄准教授
2月23日(火)
産経新聞(朝刊27面)
▶サイバー犯罪の捜査技術に関する研究や専門家の育成を図るため、本学と神戸大学、兵庫県警が連携協定を結び、清原正義学長のコメントが掲載されました
担当
応用情報科学研究科
2月22日(月)
日刊工業新聞(20面)
▶サイバー犯罪の捜査技術に関する研究や専門家の育成を図るため、本学と神戸大学、兵庫県警が連携協定を結んだことが取り上げられました
担当
応用情報科学研究科
2月20日(土)
毎日新聞(朝刊26面)
▶サイバー犯罪の捜査技術に関する研究や専門家の育成を図るため、本学と神戸大学、兵庫県警が連携協定を結んだことが取り上げられました
担当
応用情報科学研究科
2月20日(土)
神戸新聞(朝刊26面)
▶サイバー犯罪の捜査技術に関する研究や専門家の育成を図るため、本学と神戸大学、兵庫県警が連携協定を結び、清原正義学長のコメントが掲載されました
担当
応用情報科学研究科
2月19日(金)
朝日新聞(朝刊33面)
▶出前授業などでネットの利用法を小中学生に伝えている本学のソーシャルメディア研究会について取り上げられ、3年生の月岡暉史さんの活動、竹内和雄准教授のコメントが掲載されました
担当
環境人間学部 竹内和雄准教授
2月17日(水)
神戸新聞(朝刊25面)
▶2015年度兵庫県スポーツ優秀選手賞に本学の増田道仁さん(なぎなた)が受賞し、インタビュー記事が掲載されました
担当
―
2月14日(日)
神戸新聞(朝刊28面)、読売新聞(朝刊29面)
▶本学の学生が、13日に神戸市中央区で東日本大震災の復興支援の一環として開催された「東北しるもんフェスタ」に参加し、その様子が取り上げられました
担当
―
2月11日(木)
神戸新聞(朝刊23面)
▶大学生が尼崎市内の中小企業を訪問、取材して学生目線で企業の魅力を紹介する事業の合同発表会が開催され、本学学生の発表内容や本学3年生岡林将司さんのコメントが掲載されました
担当
―
2月11日(木)
神戸新聞(朝刊1面)
▶県内の小学生の補導件数が過去10年で最多となったことが取り上げられ、本学の竹内和雄准教授のコメントが掲載されました
担当
環境人間学部 竹内和雄准教授
2月10日(水)、12日(金)
神戸新聞(朝刊24面)、産経新聞(朝刊20面)
▶2月13日に神戸市中央区で東日本大震災の復興支援の一環として開催される「東北しるもんフェスタ」で、本学の学生が相馬市の郷土料理「ざくざく汁」を販売することが取り上げられました
担当
―
2月8日(月)
毎日新聞(朝刊29面)
▶大阪府内の中高生を対象に「デートDV」に関する調査が実施され、本学の竹内和雄准教授のコメントが掲載されました
担当
環境人間学部 竹内和雄准教授
2月8日(月)
神戸新聞(朝刊7面)
▶2月7日に加古川市で開催された「兵庫県郡市区対抗駅伝」において、1区で本学理学部4年生の村本一樹さんが区間賞を獲得し、記録が掲載されました
担当
―
2月7日(日)
神戸新聞NEXT
▶2月7日に宍粟市で「ひょうご安全の日西播磨地域のつどい」が開催され、本学の木村玲欧教授が講演したことが取り上げられました
担当
環境人間学部 木村玲欧教授
2月6日(土)
産経新聞(朝刊14、15面)
▶1月11日に関西大学千里山キャンパスでシンポジウム「スポーツとイノベーション」が開催され、本学の荒木香織准教授の提言が取り上げられました
担当
環境人間学部 荒木香織准教授
2月5日(金)
神戸新聞(朝刊19面)
▶兵庫県教育委員会が2015年度兵庫県スポーツ優秀選手賞の受賞者を発表し、本学の増田道仁さん(なぎなた)が金賞、瀧口義宏さん(陸上)が銀賞を受賞したことが取り上げられました
担当
―
2月5日(金)
神戸新聞(朝刊19面)
▶兵庫県体育協会が2015年度兵庫県体育協会表彰の受賞者を発表し、本学職員の田中克幸さん(アームレスリング)が表彰されたことが取り上げられました
担当
―
2月4日(木)
毎日新聞(朝刊25面)
連載
▶県立大西はりま天文台の連載記事に、本学の鳴沢真也専門員が月の出・月の入はウサギの模様のどの部分から出入りするのかについて執筆しました
担当
自然・環境科学研究所(西はりま天文台) 鳴沢真也天文科学専門員
2月2日(火)
神戸新聞NEXT
▶本学の環境人間学部の学生たちが取り組んでいる、播磨地域で採れた素材を使った入浴時に風呂に入れる塩「バスソルト」の商品開発について取り上げられ、大学院1年生の田中友香里さんのコメントが掲載されました
担当
環境人間学部 エコ・ヒューマン地域連携センター
2月1日(月)
神戸新聞(朝刊18面)
▶1月31日に明石市立産業交流センターで「明石の元気を創りだす 起業応援セミナー」が開催され、本学の佐竹隆幸教授が「起業こそ地域貢献~創業の志、理念、持続的経営~」と題した講演を行ったことが取り上げられました
担当
経営研究科 佐竹隆幸教授
カテゴリーメニュー
大学概要
理事長からのメッセージ
学長からのメッセージ
学長プロフィール
式辞など
基本理念・目指す大学像
特色ある大学づくり
沿革
学章・学旗・学歌・学生歌
開学にあたって
学生応援基金
創立10周年・創基85周年記念事業
広報活動
University Report
ダイバーシティ推進
教学マネジメント
組織・機構
組織・組織図
キャンパス・附置研究所
校地・校舎等の施設及び設備
学生数・教職員数
教育研究上の目的
学部の教育研究上の目的
大学院の教育研究上の目的
兵庫県立大学3つのポリシー
学位論文審査基準
法人情報
定款
業務方法書
役員等紹介
財務情報
議事録
役員報酬等の支給基準
中期目標・中期計画・年度計画
長期ビジョン 創基100周年に向けたビジョン
理事長選考会議
学長選考会議
兵庫県公立大学法人サイト
法人文書ファイル管理簿・個人情報ファイル簿
教育情報の公表
教育情報の公表
規程・指針
兵庫県立大学規程集
行動計画等
本学へご寄附をお考えの方へ(ふるさと納税を含む)
兵庫県立大学基金
グローバルビジネスコース留学生支援基金
学生応援基金(※募集停止)
KOBE学生サポート市内大学等応援助成
入札・企画提案情報
入札情報
企画提案の募集
採用情報
教員の公募について
非正規職員の公募について
刊行物等
刊行物等
関連サイトリンク
リンク
ピックアップコンテンツ
トップページ
大学案内
学部・大学院・研究所
入試情報
教育・学生生活
国際交流・留学
研究シーズ・産学連携
地域連携・社会貢献
就職・進路
受験生の方へ
学生・教職員の方へ
卒業生の方へ
社会人・一般の方へ
企業・研究者の方へ
アクセスマップ
お問い合わせ
資料請求
プライバシーポリシー
サイトマップ
学生・教職員専用