閉じる
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
社会人・一般の方へ
企業・研究者の方へ
ENGLISH
PCサイトを表示
兵庫県立大学 University of Hyogo
ホーム
アクセスマップ
お問い合わせ
資料請求
サイトマップ
English
中文(工事中)
menu
文字サイズ
標準
拡大
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
社会人・一般の方へ
企業・研究者の方へ
大学概要 OUTLINE
学部・大学院・研究所 ACADEMICS
入試情報 ADMISSIONS
教育・学生生活 CAMPUS LIFE
国際交流・留学 INTERNATIONAL
研究・産学連携 RESEARCH
地域連携 ・社会貢献 COOPERATION
就職・進路 CAREER
>
大学案内
>
メディア掲載情報
> 新聞記事 2020年4月
大学案内 Outline
新聞記事 2020年4月
記者発表
新聞記事
テレビ・ラジオ
その他
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
部局問い合わせ先
研究者データベース
4月27日(月)
日本経済新聞(朝刊9面)
▶本学の中濵直之講師が所属する研究グループが、霧ヶ峰高原を対象とした調査で、シカの侵入を防ぐ柵を設置することで、柵内の植物や昆虫の多様性が回復したとの研究結果を発表したことが取り上げられました
担当
自然・環境科学研究所 中濵直之講師
4月27日(月)
日本経済新聞(朝刊3面)
▶定額でサービスやモノが使い放題となる「サブスクリプション」の普及について、本学の川上昌直教授のコメントが掲載されました
担当
国際商経学部 川上昌直教授
4月24日(金)
読売新聞(夕刊7面)
▶近畿学生野球連盟の会長に就任した本学の五百旗頭真理事長が、阪神・淡路大震災後オリックスの優勝に元気をもらった当時を振り返り、新型コロナウイルスの感染が終息しスポーツを再開できる日を心待ちにしている、とのコメントが掲載されました
担当
五百旗頭真理事長
4月23日(木)
朝日新聞(朝刊20面)
連載
▶新型コロナウイルスの感染拡大防止のため休校と外出自粛が続き、子どものスマートフォンやSNSへの依存を心配する声がある中、使い方のルール作りについて本学の竹内和雄准教授のインタビューが掲載されました
担当
環境人間学部 竹内和雄准教授
4月23日(木)
毎日新聞(朝刊19面)
連載
▶県立大西はりま天文台の連載記事で、「恒星」と呼ばれる夜空の星は、位置が変わらないように見えるが実は固有運動を行っているということについて、大島誠人研究員が執筆しました
担当
自然・環境科学研究所(西はりま天文台)
4月21日(火)
朝日新聞(朝刊19面)
連載
▶子どもたちをインターネット依存やソーシャルネットワーキングサービスを介したトラブルから守るために、まず大人が知っておくべき現状について、本学の竹内和雄准教授のインタビューが掲載されました
担当
環境人間学部 竹内和雄准教授
4月20日(月)
神戸新聞(朝刊5面)
▶新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、災害が起きた場合に避難所での対策をどうすべきかについて、本学の室﨑益輝教授のコメントが掲載されました
担当
減災復興政策研究科 室﨑益輝教授
4月14日(火)
毎日新聞web版
▶2016年4月の熊本地震から4年となり、復興が進み災禍の記憶が薄れていく中で、教訓を「震災遺構」に込めて残すことについて、本学の室﨑益輝教授のコメントが掲載されました
担当
減災復興政策研究科 室﨑益輝教授
4月10日(金)
長野日報web版、中日新聞web版、JAcom
▶本学の中濵直之講師が所属する研究グループが、霧ヶ峰高原を対象とした調査で、シカの侵入を防ぐ柵を設置することで、柵内の植物や昆虫の多様性が回復したとの研究結果を発表したことが取り上げられました
担当
自然・環境科学研究所 中濵直之講師
4月9日(木)
JIJI.COM
▶本学の梅園良彦教授と学習院大学の井上武助教を中心とした共同研究グループが、プラナリアの摂食行動の謎を解明したことが取り上げられました
担当
生命理学研究科 梅園良彦教授
4月8日(水)
神戸新聞(朝刊25面)
▶神戸市が国内外の外国人学生に向けて、市内の大学情報や生活情報を発信するウェブサイト「KOBE STUDY ABROAD」を開設し、本学の留学生のインタビューも掲載されていることが紹介されました
担当
-
4月6日(月)
神戸新聞(広域版・朝刊20面)
▶姫路市のNPO法人「生涯学習サポート兵庫」が主催する、瀬戸内海から日本海まで兵庫県を歩いて縦断する「チャレンジウォーク」が開催され、9年連続して参加した本学附属中学3年の島田都羽さんの、ゴールの喜びの声が掲載されました
担当
-
4月4日(土)
神戸新聞(朝刊23面)
▶緑環境景観マネジメント研究科の入講式が、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、式典を簡略化して開かれたことが取り上げられました
担当
緑環境景観マネジメント研究科
4月4日(土)
神戸新聞(北播版・朝刊21面)
▶本学の木村玲欧教授が委員長を務める「加西市消防団あり方検討委員会」が、課題や地域との関わり方についての最終報告書を、西村和平市長に提出したことが掲載されました
担当
環境人間学部 木村玲欧教授
4月1日(水)
読売新聞(夕刊11面)
▶本学の井上寛康准教授、早稲田大学の戸堂康之教授の研究チームが発表した、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、首都封鎖が講じられた場合の経済への影響の試算結果が掲載されました
担当
シミュレーション学研究科 井上寛康准教授
カテゴリーメニュー
大学概要
理事長からのメッセージ
学長からのメッセージ
学長プロフィール
式辞など
基本理念・目指す大学像
特色ある大学づくり
沿革
学章・学旗・学歌・学生歌
開学にあたって
学生応援基金
創立10周年・創基85周年記念事業
広報活動
University Report
ダイバーシティ推進
教学マネジメント
組織・機構
組織・組織図
キャンパス・附置研究所
校地・校舎等の施設及び設備
学生数・教職員数
教育研究上の目的
学部の教育研究上の目的
大学院の教育研究上の目的
兵庫県立大学3つのポリシー
学位論文審査基準
法人情報
定款
業務方法書
役員等紹介
財務情報
議事録
役員報酬等の支給基準
中期目標・中期計画・年度計画
長期ビジョン 創基100周年に向けたビジョン
理事長選考会議
学長選考会議
兵庫県公立大学法人サイト
法人文書ファイル管理簿・個人情報ファイル簿
教育情報の公表
教育情報の公表
規程・指針
兵庫県立大学規程集
行動計画等
本学へご寄附をお考えの方へ(ふるさと納税を含む)
兵庫県立大学基金
グローバルビジネスコース留学生支援基金
学生応援基金(※募集停止)
KOBE学生サポート市内大学等応援助成
入札・企画提案情報
入札情報
企画提案の募集
採用情報
教員の公募について
非正規職員の公募について
刊行物等
刊行物等
関連サイトリンク
リンク
ピックアップコンテンツ
トップページ
大学案内
学部・大学院・研究所
入試情報
教育・学生生活
国際交流・留学
研究シーズ・産学連携
地域連携・社会貢献
就職・進路
受験生の方へ
学生・教職員の方へ
卒業生の方へ
社会人・一般の方へ
企業・研究者の方へ
アクセスマップ
お問い合わせ
資料請求
プライバシーポリシー
サイトマップ
学生・教職員専用