今日、産業と学術の様々な分野で膨大な実験・計測データの迅速で高精度な処理、可視化、理論考察等のためにデータ駆動科学の活用が不可欠となってきています。一方、AIを活用したセンシング、制御、最適解取得等の技術は、今日の企業活動において必須の要素技術となっていることは言うまでもありません。
本連続講座では、本分野の底辺を広げることを目的として、ベースとなるPython言語を初心者に解り易く解説し、スタートラインに立って頂くお手伝いを致します。
令和5年8月25日(金曜日)、9月1日(金曜日)両日とも13時00分~17時00分
Zoom使用(オンライン開催)
兵庫県立大学 人工知能研究教育センター 磯川 悌次郎 副センター長
50名(定員に達し次第締め切り)
無料
8月25日: Google Colaboratoryの使い方、簡単なPythonプログラム演習
9月1日: scikit-learnによる機械学習入門(回帰、分類)
以下のURLより、参加登録ください。
https://forms.office.com/r/p37fqGHay2
2023年8月18日(金曜日)
兵庫県立大学 産学連携・研究推進機構
TEL:079-283-4560
E-mail:sangaku@hq.u-hyogo.ac.jp