イギリス・ガーデン研究会

2010年から2013年までの活動記録です。

2010.10.16  第一回 イギリス・ガーデン研究会 研究報告会
於:兵庫県立大学 応用情報科学研究科 中講義室
研究報告
1)杉山真魚 (京都大学工学研究科 博士後期課程) 「ウィリアム・モリスの生活芸術思想における「庭づくり」について」
2)石倉和佳 (兵庫県立大学環境人間学部) 「『四季評論』におけるレプトンFragmentsへの書評について」
3)豊口真衣子(東京大学工学系研究科 研究生) 「サンダーソン・ミラーによる人工廃墟建築」
2010.10〜
2011.10
 
研究テーマ: イギリス庭園史の中のロマン派詩人たち
 イギリス・ロマン派学会メンバーとの研究交流
として 

2010.11.18  兵庫県立大学環境人間学フォーラム ポスター発表(石倉) ハンフリー・レプトンの庭園
 

2011.3.4 


 第二回 イギリス・ガーデン研究会 研究報告会 
於: 京都大学 清風荘

特別企画 
清風荘 庭園案内と解説  高橋康夫先生(花園大学教授 京都大学名誉教授)
研究報告
1)
真木利江(山口大学工学部) 「ウィリアム・ケントによるラウシャム庭園の景観構成」
2)石倉和佳 「コールリッジと花嫁の庭」
 
2011.3.5

 研究会エクスカーション  京都 修学院離宮
2011.9.5   第三回研究会
於: 兵庫県立大学 環境人間学部 ゆりのき会館
研究報告
1)三田村哲哉(兵庫県立大学 環境人間学部) 「アール・デコ博の会場計画」
2)吉中孝志(広島大学)「17世紀の庭とアンドリュー・マーヴェルの『庭』」
3)能勢健吉(兵庫県立大学 緑環境景観マネジメント研究科) 「バンクス卿の収集した植物」

2011.10.22 イギリスロマン派学会 全国大会 シンポジウム 
於:山梨大学 「庭園史の中のロマン派詩人たち」
司会・発題者:石倉和佳
発題者:笠原順路
発題者:今村隆男
発題者:真木利江

 

2012.4.21

イギリス・ガーデン研究会 講演会 「庭」の場所論
講師: 吉原直樹氏 (大妻女子大学教授、東北大学名誉教授)
コメンテイター: 山口敬太(京都大)  武田史朗(立命館大)  吉田容子(奈良女子大) 
司会: 石倉和佳(兵庫県立大学)
京都大学 百周年時計台記念館にて
ポスター

2012.6.2
 第四回研究会  於広島大学 霞キャンパス 広仁会館 会議室 午後1時から
研究報告
1)千代章一郎(広島大学大学院工学研究院)「建築家・ル・コルビジェによる<野生の屋上庭園>」
2)杉山真魚(鳥取環境大学)「アーツ・アンド・クラフツの庭園について―効用性の観点から」
3)石倉和佳(兵庫県立大学) 「フランシス・ベーコンの『庭について』―庭と権力」
  薬学部付属植物園見学  

i医歯薬保健学研究科 薬科学講座 生薬学教室の松浪勝義先生にご案内頂きました。

   イギリス・ガーデン研究会の活動は、2011年度サントリー文化財団研究助成を受けました。
 2012.11.10  第五回研究会  於:イーグレ姫路 4F セミナー室B  (姫路市本町68番地) 午後1時から   
研究報告
 1)今村隆男(和歌山大学) 「イングリッシュ・コテージの源流―ピクチャレスく時代のコテージ論を中心に」    
 2)片平幸(桃山学院大学) 「ジョサイア・コンドルの日本庭園論と日本国内の反応について」
 3)武田史朗(立命館大学) 「パブリックスペースという庭園」   
3三名の発表者を迎えて、充実した会になりました。    
2013.3.29  第六回研究会 於 京都無鄰菴 2階母屋 (京都市左京区南禅寺草川町) 12時より

「無鄰菴の庭」―小川勝章氏による庭園鑑賞
研究報告
1)松平圭一(東京電機大学)「英国式庭園の色彩導入の源流について―ニューナム・
   コートニーの花園―」
2)山本真司(天理大学) 「エリザベス朝の庭師、その仕事と世界観:Thomas Hill 著
   The Gardener's Labyrinth
(1577)再読」