四海同胞
Kotani Kazuo小谷一夫
国際教養コースでは、広く 「文化」 を学ぶことが教育内容のひとつになっています。なかでも、外国の文化を学ぶことを通して、自分とはまったく異なるものの見方や考え方を知り、それによって、それまで当然と思っていた自分自身のものの見方や考え方が、けっして唯一可能なものではないということに気づいてください。
 こんな研究をしています
小谷です19世紀から20世紀にかけての近代オーストリアの文学、とくにウィーンを舞台に活躍した作家たち(フェルディナント・フォン・ザール、アルトゥール・シュニッツラー等)の小説を中心に研究しています。

 読んでほしい本
ゴットホルト・レッシング『賢者ナータン』
ヴィクトール・フランクル『夜と霧』
手塚富雄/神品芳夫『ドイツ文学案内』
苅谷剛彦『知的複眼思考法』

 担当授業
ドイツ語 I・II/ドイツ語の世界 I・II
ことばと文化/国際教養コース総合講義
ドイツ語圏の文化 A・B

 個人ホームページ
 
HOME
石倉和佳
奥田恭士
小谷です
小谷一夫
寺西雅之
土井清孝
ケ      秀
友繁義典
中松和己
東      勉
元田與市