It is the set of the sails and not the gales That tells them the way to go.(E. W. Wilcox、‘The Winds of Fate’より) |
Teranishi Masayuki | |  | | 寺西雅之 |
| 「必ず果し遂げんと思はん事は、機嫌を言ふべからず」(『徒然草』)。大学生活は、たしかに長いようで短いですが、なにかに本気でとりくめる時間は今しかありません。「必ず成し遂げたい」ことを見つけて、実行しましょう。何事でも、努力して「自分を変えた」という経験は、自信を与えてくれます! |
| こんな研究をしています |
---|
| |  | | 専門は、英語文体論(文学作品の言葉・文体の特徴から、作品の解釈・批評を導く手法)。最近は、「木を見て森を見ず」にならないよう、「英語」、「言葉」、「教育」、「文化」に関する事柄を幅広く勉強しています。 |
|
| 読んでほしい本 |
---|
| | 斎藤兆史『日本人に一番合った英語学習法』(祥伝社)
藤原雅彦『国家の品格』(新潮新書)
榊原英資『経済の世界勢力図』(文藝春秋)
佐伯啓思『自由と民主主義をもうやめる』(幻冬舎新書)
E. M. フォースター『インドへの道』
|
| 担当授業 |
---|
| | グローバル・コミュニケーション科目(Reading & Discussion 1・2/Writing 1・2/Listening & Speaking 1・2/Intensive English)、英語表現論
ことばと文化/国際教養コース総合講義
環境英語表現特別演習/特別ゼミナール I・II/特別研究
|
|