令和3年2月10日
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、本学が所在する兵庫県を始め、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府、京都府、愛知県、岐阜県、福岡県、栃木県に発令されていた新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が、3月7日(日曜日)まで延長され(栃木県を除く)、少なくとも前期日程(2月25日(木曜日))は宣言下での実施となりますが、本学の一般選抜については、文部科学省の定める「令和3年度大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドライン」に基づき、感染防止対策を講じたうえで、学生募集要項の内容のとおり個別学力検査等(2次試験)を実施します。
つきましては、各試験場における新型コロナウイルスの感染拡大を防止し、自身も安心して受験できる環境を確保するため、以下のとおり要請いたします。(一般選抜募集要項の内容の一部再掲)
発熱・咳等の症状がある受験生はあらかじめ医療機関を受診してください。
また、他の疾患の罹患等のリスクを減らすため、各自の判断において予防接種を受けておくことを推奨します。
該当する受験生は入学試験当日の正午(受付時間8~12時)までに、受験先のキャンパス学務課へ連絡してください。そのうえで、試験翌日の正午までに追試験申請書(別紙)及び医師の診断書や証明書等の提出がある場合、追試験を許可します。追試験の内容は募集要項を確認してください。
※ただし、試験当日に体調不良であること、又は体調不良であったことを証明できる試験当日中の医師の診断書等の提出ができる受験生に限ります。
濃厚接触者であっても、以下の要件を満たす場合、申請を受け付けたうえで別室における受験を認めます。入学試験前日の正午までに受験先のキャンパス学務課へ連絡してください。
※試験監督者をはじめ、入学試験に従事する本学教職員はマスクを着用して対応します。