2024.10.07 | 意識啓発取組
ダイバーシティを推進するため、幹部教職員を対象とした研修会を実施しています。
2024年9月25日(水)13:00~13:50
本部棟2階 大会議室・オンライン
58名 学長・副理事長・副学長・監事・学部長・研究科長・教員等
神戸大学大学院経営学研究科経営学専攻教授の上林憲雄氏を講師に迎え、「男性の育児休業とワーク・ライフ・シナジー」をテーマに研修会を実施しました。本年度も、幅広く教員の皆さまにも聴いていただけるよう、オンライン視聴の案内をしました。
講師から育児休業に関する統計や調査から実情の講義後、ワーク・ライフ・バランスへの誤解からワークライフバランス再考を通して、これから求められるワークライフバランス、すなわちワーク・ライフ・ハーモニーの考え方を学ぶ機会となりました。参加された幹部教職員からのアンケートから「仕事の質的側面と個々人の多様性を考慮した柔軟な体制づくりに関する議論が必要であること、大きなヒントを得ました」「各個人がworkとlifeをどうとらえるか、自身の多様性を含めて多様な働き方を組織がどう実現できるかが問題だと考える」など回答があり、研修を受講してダイバーシティに対する理解が深まったとの感想がほとんどと、大変有意義な研修となりました。