Activity Report 活動レポート

ひらめき☆ときめきサイエンス「身近な水溶性高分子のひみつ」を開催しました

2025.08.28 | 人材育成中高生向け

実施者:工学研究科 准教授 遊佐真一

日時

2025年8月23日(土)

場所

姫路工学キャンパス

参加者

受講対象者:中学生・高校生
参加者数:6名(中学生4名・高校生2名)

当日は開会式の後、界面活性剤についてと高分子についての2つの講義が実施されました。講義では演示実験を交え、プロジェクターとホワイトボードを使用し、参加者の皆さんにわかりやすく説明が行われました。昼食後午後からは実験室に移動し、研究室の学生が参加者ひとりひとりをサポートしながら、ひも状ミセル作成の実験が行われました。作成したひも状ミセルはスクリュー管に入れてお土産にしました。懇親会では研究室の学生の自己紹介や現在の研究などを1人5分程度でスピーチしてもらい、参加者の皆さんも自己紹介を行いました。そのあと界面重縮合の実験を行い、最後に参加者の皆さんに未来博士号を授与し集合写真を撮って終了しました。

終了後のアンケートでは全員が当日のプログラムについて「とてもおもしろかった」と回答し、また「講義で学んだことを実験してみて、楽しみながら体験できた。高分子が身近なところでたくさん使われていることが知れた」や「大学などではこんな風に実験が出来るのかと知れた」等の声があり、実際の大学での講義をイメージすることが出来た様子でした。参加された保護者の方からも「学校以外で色々な経験をさせていただけることが、今後の学びになってくれたら。自分の進路を考えるきっかけのひとつになればと思います 」とのお声もいただき、参加者皆さんにとって満足度の高いプログラムとなりました。

 

< 一覧に戻る