2025.10.29
プレスリリース 理学部・理学研究科

ポータブル装置による世界最強110テスラ磁場発生とX線実験に成功

発表内容要旨

電気通信大学大学院情報理工学研究科基盤理工学専攻の池田暁彦准教授と理化学研究所放射光科学研究センターの久保田雄也研究員らを中心とした共同研究グループは、110テスラという極限強磁場下でX線自由電子レーザー実験に成功しました。本研究では、固体酸素が異方的に1%もの巨大な磁歪(じわい)を示すことを観測し、その成果が国際的な物理学の学術誌 Physical Review Letters に掲載され、注目論文(Editors’ Suggestion)に選ばれました。 
本研究には、本学大学院理学研究科物質科学専攻の河智史朗助教も参加しています。 
【ポイント】 
*独自開発のポータブル装置「PINK-02」により、地磁気の約200万倍にあたる110テスラの超強磁場発生に成功。 
*磁場中心にX線自由電子レーザーを照射し、X線実験の世界最強110テスラ磁場を記録。従来は77テスラ。 
*110テスラX線回折実験により、磁石である固体酸素が1%にも及ぶ巨大かつ異方的な磁歪を示すことを明らかにした。 
*同手法は、今後、100テスラを超える極限環境で現れる新しい結晶構造や電子状態、機能性の探索に活用される。 

詳細

別紙のとおり

問い合わせ先

兵庫県立大学播磨理学キャンパス経営部  総務課  
TEL:0791-58-0101  FAX:0791-58-0131 
Mail:soumu_harima@ofc.u-hyogo.ac.jp

同時資料提供先

文部科学記者会、科学記者会 
(本学より配布) 
兵庫県教育委員会記者クラブ、西播磨県民局記者クラブ、中播磨県民センター記者クラブ 

一覧へもどる