兵庫県立大学 社会科学研究科

社会科学研究科はこちら

経済学専攻の科目一覧と修了要件

博士前期課程の科目一覧

科目区分授業科目 科目区分
共通科目 主専攻基礎科目 ミクロ経済学研究基礎(必修)
マクロ経済学研究基礎(必修)
計量経済学研究基礎(必修)
国際経済学研究基礎
経済数学研究基礎
情報科学研究基礎
他専攻基礎科目 経営学研究基礎
会計学研究基礎
マーケティング研究基礎
研究支援科目 研究倫理(必修)
量的研究方法論
質的研究方法論
フィールドワーク方法論
主専攻科目 ミクロ経済学研究
マクロ経済学研究
計量経済学研究
国際経済学研究
金融論研究
財政学研究
経済史研究
経済学史研究
労働経済学研究
社会保障論研究
経済発展論研究
環境経済学研究
地域経済学研究
経済地理学研究
交通経済学研究
特別研究I
特別研究II
研究演習科目 演習I(必修)
演習II(必修)

博士前期課程の修了要件

【共通科目】
主専攻基礎科目 計8単位以上
 ミクロ経済学研究基礎、マクロ経済学研究基礎、計量経済学研究基礎(各2単位)必修、その他2単位以上
他専攻基礎科目 計2単位以上
研究支援科目 計4単位以上
 研究倫理(2単位)必修、 その他2単位以上
【主専攻科目】計8単位以上
【研究演習科目】計8単位
 演習Ⅰ・Ⅱ(各4単位)必修
上記を含め30単位以上を修得し、修士論文審査に合格すること。

博士後期課程

科目区分 授業科目
専攻科目 ミクロ経済学特殊研究
マクロ経済学特殊研究
計量経済学特殊研究
国際経済学特殊研究
金融論特殊研究
財政学特殊研究
労働経済学特殊研究
社会保障論特殊研究
経済発展論特殊研究
環境経済学特殊研究
地域経済学特殊研究
特別研究I
特別研究II
教育実践科目 授業設計実習(必修)
研究演習科目 演習I(必修)
演習II(必修)
演習III(必修)

博士後期課程の修了要件

【専攻科目】計6単位以上
【教育実践科目】計2単位
 授業設計実習(2単位)必修
【研究演習科目】計12単位
 演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(各4単位)必修
上記を含め20単位以上を修得し、博士論文審査に合格すること。