兵庫県立大学ダイバーシティ推進室
アクセス
問い合わせ
ダイバーシティ推進室
ダイバーシティ宣言
室長挨拶
体制
ダイバーシティについて
ワークライフシナジー
育児
介護支援
カウンセリング
女性研究者支援
研究者向け
女性研究者助成
スキルアップ支援
研究者発表会
意識改革
幹部教職員研修
教職員対象研修
障がい学生支援
SOGI
次世代育成
中高生向け
大学生/院生向け
ロールモデル
リンク・ライブラリー
リンク
ライブラリー
ワークライフシナジー
育児
保育支援
「令和4年度保育支援事業実施について
(教員向け子育て支援事業)
【趣旨】
本学在籍の教員、研究者の仕事と育児の両立を支援するため、「令和4年度保育支援事業」を 下記のとおり実施いたします。
詳細については、「保育支援事業実施要領」をご確認ください。
令和4年4月1日より、保育支援事業の担当がダイバーシティ推進室から総務人事課に変更されたことに伴い、「保育支援事業実施要領」等、下記の書類を改正しました。
お問い合わせは、本部総務人事課にお願いします。
【申請書】
1. 保育支援事業実施(通知)
2. 保育支援事業実施要領
3. 実施要領新旧比較表
4. 保育支援事業申請書(延長・預かり保育) (様式第1号)
5. 保育支援事業申請書(休日保育) (様式第2号)
6. 保育支援事業申請書(病児・病後児保育) (様式第3号)
7. 保育支援実績報告書(延長・預かり保育) (様式第4号)
8. 保育支援第4四半期3月分利用料金証明書(様式第5号)
9. アンケート用紙
ベビーシッター
【趣旨】
教職員の仕事と育児の両立を支援するためベビーシッターの利用補助 を行う。
【概要】
内閣府子ども・子育て本部児童手当管理室が推奨する「ベビーシッタ ー派遣事業」を活用し、「ベビーシッター派遣事業割引券」を配布する。
【要綱】
本年度から電子割引券での運用となり、手続・提出書類等も変更になっておりますので、添付の要領をご確認ください。
お問い合わせは、本部総務人事課にお願いします。
チラシ