兵庫県立大学 ENGLISH
兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 Graduate School of Applied Informatics University of Hyogo
TOPページ
研究科について
概要・特色
研究科長のメッセージ
コースの紹介
入学希望の方へ
入試情報
アドミッション・ポリシー
オープンキャンパス
在学生・修了生のメッセージ
教育
博士前期課程
科目構成・修了要件
カリキュラム内容
インターンシップ
修士論文
博士後期課程
科目構成・修了要件
カリキュラム内容
研究
教員・研究
就職
産官学連携
外部評価
行事
リンク・資料
交通アクセス
TOPページ >> 行事
行事(2006/2/27)

「兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科博士後期課程開設記念シンポジウム (PDF:526kB) 」が、2月27日(月)に、兵庫県民会館けんみんホールで開催されました。
大勢の方のご参加により、盛況に行われたことを、心より感謝申し上げます。

日 時  平成18年2月27日(月)13時〜17時
会 場  兵庫県民会館9階 けんみんホール
      〒650-0011 神戸市中央区下山手通4−16−3 TEL:078-321-2131
主 催  兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科
後 援  総務省近畿総合通信局
協 賛  KANSAI@CANフォーラム
協 力  NPO法人 地域情報化推進機構
      

プログラム
  13:00−13:10 開会挨拶 兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科長 白川 功
         
  13:10−14:10 基調講演 「創発を誘発する空間の設計」
             慶應義塾大学環境情報学部教授 國領二郎 氏
           
  14:10−15:10 特別講演 「ユビキタスネット社会(u−Japan)の実現に向けて」
             近畿総合通信局 局長 大寺 廣幸 氏
           

  15:20−17:00 パネルディスカッション 「ユビキタス社会における情報化政策を考える」
         [パネリスト]
           大阪大学大学院医学系研究科
           内科系臨床医学専攻医療情報学講座 教授
                     武田 裕 氏
                   
          日経デジタルコア事務局 代表幹事
                    坪田 知己 氏
                 
          大阪府企画室 副理事兼課長
                    浅野 幸治 氏
                    
          兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科 助教授
                    中野 雅至
                 
         [モデレーター]
          兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 教授
                    辻 正次
                 


 

▲ ページの先頭へ
(c) Graduate School of Applied Informatics, University of Hyogo All rights reserved.
兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目3番3号 神戸ハーバーランドセンタービル22-23階 ご連絡・お問い合せ先 TEL: 078-367-8616 FAX: 078-362-0651