基本科目 | 発展科目 | 応用実践科目 | |
---|---|---|---|
財務会計 | 簿記Ⅰ 財務会計 |
簿記Ⅱ 会計基準Ⅰ 会計基準Ⅱ 会計基準Ⅲ 会計制度・ディスクロージャー 国際会計 英文会計 IFRS会計 |
財務会計ケーススタディ |
管理会計 | 原価計算Ⅰ 管理会計Ⅰ |
原価計算Ⅱ 管理会計Ⅱ 経営分析 戦略管理会計 |
管理会計ケーススタディ |
監査 | 会計職業倫理 監査概論 |
監査基準Ⅰ 監査基準Ⅱ 内部監査・内部統制 IT監査 |
監査ケーススタディ |
租税法 | 租税法Ⅰ | 租税法Ⅱ 所得税法 法人税法 |
租税法ケーススタディ |
公会計 | 公会計概論 | 政府会計 公営企業会計 非営利組織会計 公監査 |
公会計ケーススタディ |
経営・ ビジネス |
経営学概論 | 経営戦略 経営組織 マーケティング 財務マネジメント ビジネス・モデル |
|
私法 | 企業法概論 | 民法Ⅰ 民法Ⅱ 会社法Ⅰ 会社法Ⅱ |
|
経済 | ミクロ経済学 | マクロ経済学 | |
統計 | 統計学 | 経営統計 | |
特別研究 | 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ |
||
演習 | 基礎演習 | 研究演習 |
兵庫県立大学では、学部および大学院のすべてのシラバスを、
大学本部のウェブサイトでまとめて掲載しています。次のページをご参照ください。
URL : http://www.u-hyogo.ac.jp/campuslife/syllabus/graduate/in-kaikei/
1 職業会計人(公認会計士)
2 職業会計人(税理士)
3 民間部門における専門的な実務の担い手
4 政府・非営利部門における専門的な実務の担い手
令和4年度会計専門職専攻学年暦
令和4年度会計専門職専攻時間割
会計専門職専攻の学生が取得できる教員免許状は、以下のとおりです。なお、本専攻の教職課程は、すでに一種免許状を取得している学生に対して、専修免許状を取得することができるように設けられています。詳細は、社会科学研究科教職課程科目履修規程を参照してください。
免許状の種類 | 免許の教科 |
---|---|
高等学校教諭専修免許状 | 商業科 |