You are what you eat. という言葉が示すように、食と心身の健康は深く結びついています。研究室では時代を反映した新しい食の課題に注目して、以下の研究を行っています。
1つ目は、実験室で行う「栄養生理学研究」です。食品の種類や含まれる栄養素、食べ方、食事に付随する感覚や情報などが、私たちの健康や精神的満足感にどのように影響するのかを、喫食前後のエネルギー代謝や神経の活動、消化器のリズム、心理的なスコアなどの測定・解析から明らかにしようとしています。また、体内時計と食の関わりにも着目した時間栄養学研究も行っています。いずれも、得られた結果を食育や情報提供を通じて社会に還元することを目指しています。
2つ目は、フィールドで行う「食育研究」です。児童生徒、障がいのある方、スポーツをしている方、シフトワーカー、妊婦、高齢者などを対象とした食育プログラムや教材を開発し、実際に教室などを行って効果を評価する研究です。近年、海外(途上国)での食育活動も始めました。
当研究室は栄養学を中心に、心理学や医学、歯学、スポーツなど他領域との学際分野にも幅広い関心を持ち、ヒトの健康課題の解決に向けた研究を熱意と積極性を持って行える人を募集しています。社会人(管理栄養士、栄養教諭、その他保健医療職など)も受け入れています。
研究室の見学は随時受け付けておりますので、TOPページのメールアドレスへお問い合わせください。
また、入試に関しては、学務課(079-292-1513)にお問合せくださるか、こちらをご覧ください。
研究室の連絡先
〒670-0092
兵庫県姫路市新在家本町1-1-12
兵庫県立大学 環境人間学部
TEL 079-292-1515 ㈹
FAX 079-293-5710 ㈹